自らが してほしいこと するだけで 正解だよと 誰もが思う
3
愛という 言葉でさえも この世では 虚しき響き 意味すら不明
3
愛のなき 人生なんぞ くれてやれ 人を愛して なんぼのもんじゃ
2
人々を 善に導く 神様の 僕になりて 命捨てたし
2
罪のなき 時間つぶしに 勤しめば 晴れて去る時 心配はなし
4
いつもなら つがいの雉鳩 ぽつねんと 今日は素直に ごめんて言うよ
40
子の無きを 悔やむ時あり ひととせに 二度瓜と栗を 食む季節なり
18
ひたすらに眠ることと食べること 愛しさ増して 我が家の老犬 \ もうすぐ17歳
34
看護師が混ぜて食わすと飲みますというのでマグネシウムとバナナ
14
もしやまだ…と思いて置きし扇風機やっと仕舞ひて神無月秋
25
ようやくに家を出る息子に老婆心 あれもこれもと箱詰め始める \ 33歳の自立 羊の皮を被った山羊さん有難うございます
28
布団から這い出て見るのばけばけを 私の姿は まるでおばけ/「朝ドラ」
8
秋の雲電線が邪魔無粋だなしかーし僕は寒さに弱い
8
なにもかも がんばらない日が あってもいい ただ腹筋と 明日の支度と>明日、コスモスを見に帰省です🌸
20
公園で遊ぶ子供らボーっと見ることもできない国にするなよ
15
それぞれの ねどこ寝床がいつも おきにいり べっどのうえと ニャマゾンさんと
20
おかあちゃん おきると いっしょに おみずのむ ちま猫ちゃんは おかあちゃん・らぶ
20
冷雨れいう アスファルト 照らす街灯 信号機のあやなす反射光
27
けものへん付いていること忘れたかソファーの上で丸くなる猫
20
蚊除けつけミニトマト畑へ出かけしにざる一杯なれど耳たぶかゆし
11
一回も引かれなかった言葉たちだけで作ったまぼろしの辞書
14
政界は とききたるなり興奮す誰がまことの野心家なるや
13
いのち継ぐ点滴着けて帰る道 せわしナースの薄きことばと
34
外気冷え車窓は薄く曇りたる 乗客たちの溜め息の露
25
女房逃げ母屋取れれる大阪で生まれた女でいいかこの際/昭和風に
8
星流る夜の近きを教えられ 手合わせ願ふ事考える
11
蒸し暑い夏の終わりじゃないけれどサマーフィルムにのってが観たい
6
眠れずに 管巻く私を置き去って 空は薄墨 山際映ゆる
13
雨続き秋は静かに深まりぬハロウィンを待つかぼちゃのランタン
42
薄明と だんじり担いだ壮年の 祭囃子に 秋を又聞く
16