ダメなこと やっちゃいけない ことならば 止める以外に 言い訳もなし
0
嫌な人 苦手な人に 一工夫 ゴマをすりすり なかなかのもの
0
こつこつと やっていること いつの日か 日の目を見ると こっそり思う
0
駐車場 空いてるところ ありません 航空祭も 今日はお預け
0
青トマト 十一月に 採れたもの 天日干しにて 赤くなるはず
0
食事会 いじける妻に お付き合い さっさと帰り トマト収穫
0
憂い月 そんな月など ありません けれどなんだか ありそうな月
0
原宿にクレープ食べに行くようにおやきを食べに信濃へ行くか♪
2
駅ビルで求めし2個のおやき食べ今日一日が肯定されてく
3
デパートの物産展で初めて食べたおやきの味が忘れられない
3
目の前に広がる海もご馳走に カフェでたのしむホットカフェラテ
3
発車ベル3泊4日の旅終える 現実行きの列車に乗り込む
4
縁語とか 枕詞とか入れたくて。 なかなかハマらぬ 「旅」と「足袋」の字
1
恋人らのないしょ話を聞き終えて砂浜はまた海と語らう
1
ほうき草 刈って干し上げ来年の地這う南瓜の布団とならん(なるかな?)
1
買い物が 進むにつれて 手荷物が 俺だけ増える キミはご機嫌
3
ピンスポットくらくらって目じゃなくてぐらぐらって世界が、あのこが
1
公園にひとりしょんぼり立つぼくは氷雨に濡れる日時計みたい
3
端正な鼠と踊るヴェニーズ・ワルツ今は夢路を辿らせて
2
母さんにたんたんたぬき歌わすと勝手にウケて笑顔が戻る/認知症
6
漏れ防ぐ「自動閉止へいしの機構付き」洗濯蛇口はニップル大事 (設置屋さんに感謝)
3
丸池やボール飛びこむ水の音 陸に恋する蛙の卵
5
新聞は実名なりて狭き門 躊躇する方少なからずや
8
ひこうき雲 真っ直ぐ道を差し示せ 我がゆく道を 主よ、護り給え
8
白菜をまるっとひと玉買いまして何にかそかぐるぐる思
7
シクラメン香る教会 飾り付けは 手伝えなんだけど お友達増えたよ
10
子育てのために 自分を顧みず働く 今はこの子のために/勤労感謝の日
12
子育てのために 自分を顧みず働いてくれた 父母に感謝を/勤労感謝の日
12
教室に「一人にさせて」と「寂しい」が代わり番こに出入りしてくる
3
諦めちゃ いかん!と友の ひたむきさ 私の胸を 明るく照らす
9