とてんから
61
40
投稿数
531

短歌を詠むと心が落ち着きます。セリフ的な言い回しや大喜利のテイストなども取り入れて遊んでいます。たまに連作(または飛び飛びの連作)で「ストーリー短歌」みたいな駄作も滑らせています。日々の小さな体験が「パッと歌になる瞬間」が好きです

えーっとね心の中の気持ちをねリズムに乗せて並べていくね【後編】
5
「タンカちゃん」短歌が好きな女の子 絵本で詠う楽しさ教え【前編】
5
パシャリして詠って点数出るアプリあったら地味にヒットするかな?
5
カゴを取る一瞬かぶって手渡され思わぬ親切お礼しみじみ
8
まぁいいさどっちの道も正解さ花を撒いても花道だから
16
ドアノブは今でも縦になったまま賢いねこが開けちゃうからね
19
風呂隅に赤黄の蜘蛛と枯れ落ち葉 日常に入る歌の幻想
11
そっと見る 秋の小川の二羽の鴨 溶け合う波紋で愛を深めて
18
いい馬に見惚れて出資デビュー戦 駆ける命が火花を散らして
13
千年後「まみのんげんはおげんすか生身の人間はお元気ですか」省略された未来の言葉
12
新聞の選者にほしい若い芽も短歌の進化は止まらないから
21
手のひらにカップアイスのバベルの塔「愚か者が」と戒め眺め
10
ストレスにさらされ芽吹く歌の日々「雷 × 椎茸」みたいな
9
体調を何とか整え祝出勤 今日も粛々働きますか
12
感情が目によく出てる看護師さん優しい人から冷たい人まで
15
職場には小さな妖精いるらしい働き者に旗をフリフリ
17
誰もいない静かな夜が好きだけど宇宙船なら猫と一緒に
12
転々と迷う子羊二十五歳 未来の日本の輝く星よ
11
空っぽの監視カメラのツバメの巣 悪い人でもつい見ちゃうかな?
14
スポドリに水をちょい足しグビグビグビ夏と秋とのちょうどいい味
9
韻踏めばラップを先取り千年も けん玉だって「KENDAMA」だからね
12
腸は殻 カレーが身となり明日もまた はばたく虫は年一の羽化
10
内視鏡 麻酔は浅く時間なく すぐに始まりうめき苦しみ
10
下剤飲み脱水・頭痛 窓を開け園児の声に安らぎ求め
12
仰向けで胸にスマホの動画聴く擬似の幸せノド鳴らす猫
9
床に伏し頭を抱える猫の真似 頭痛がちょっぴり軽くなる夜
14
年一でお腹を覗く固い蛇 あす内視鏡 下剤ヤダなぁ
11
閉め切った部屋に飾った花は枯れ改めて知る大地のマナ
17
水槽のミクロの泡はゆるゆると空へ群れなす風船みたい
18
水槽をちっちゃいエビが遊泳中 枝から枝へ 歯科で癒され
17