梅の枝切りて小枝をチップとす夫はゆっくり畑に返す
34
人生の終まい方なぞようわからん乗り合ひバスの翁達笑ふ
32
穏やかな 日曜の朝 出勤し 鶯の声 吾を励ます
31
紅を指すの横顔に白妙の綿帽子見る春のまぼろし
31
幼子の白き手あわせ祈るごと蕾ふくらむ木蓮の花 \ 彼岸にて
30
菩提寺の桜今年も咲き初むる巡る季節と流るる時と
30
今年またメダカの売らる道の駅春の合図とつくしも並び
28
ついにきた!かゆくてダルい花粉症 ならないことが自慢だったが
27
老猫の踏む前足は律儀なる入眠儀式「整いました」
26
母子ははこして自由の都に移り住み軽い不自由も深く味わう
25
彼岸会の生家は静かに吾を迎え姉の供えるぼた餅みっつ
25
天に立つメタセコイヤをともにしてヒラヒラ花のこぶしの白き
25
春めいた猫に遭いそな裏路地を娘の部屋へゆっくり歩く
25
春風に乗って漂う風船よどこへ行くのかどこまでも行け
25
窓開けぬ部屋はひやりと静まりぬ 外の陽気を他人事ひとごととして
24
今日できない事でも明日あしたできるかも 自分のペースでゆっくり行こう
24
夢絶たれ 土付き散った 千秋楽 賜杯抱く君 待つぞ高安
24
鶏卵は隣町から鶏肉はメキシコ産で丼にて親子に
24
面会は流感のため取りやめと淡々と告ぐ電話の女性
24
白妙の 清き衣の 雪柳 桜咲く前 春の出迎へ 
24
ニュース読む AI音声 聞きやすく 「噛」んでくれたら 親近感わく
24
読み終えしなれの長編手のひらにずしりと重き感触残し
23
夕餉にはポークソテーだ『肩ロース』お や こ母娘ふたりで愛を語ろうす
23
肩の荷を ひとつ降ろせば 蘇る 苦労した日々 今は懐かし
23
窓映るシャツの膨らみ犯人は春風らしく夕焼けの街
23
白木蓮見上げ「アヒル?」と聞きしこと 息子は忘れてもわれは忘れぬ /春の思い出
23
丘の下何故だか甘く懐かしい 丘を登れば菜の花畑
23
我が親友ともがかけがえのない我が親友ともが癌と知りては沈む日続く
23
青い海 悲しいほどに 青い空 時流れても 鎮魂の歌
23
霞む空に沈む夕日の物悲し 線香花火の最期にも似て /黄砂
23