難しいき ことは言うまい この暑さ ぼーっとしてる 脳みその中
2
意味もなく 目的もなく ただ生きて 死んでゆくのが 我慢できない
3
寝ころがり歳時記ながめ小休止「昼寝」は夏の季語だと知れり
17
文月や紙にさらさら流し書き今より先はアナログ帰り
20
蒸し暑さに 身体と気力が溶けていく 救いの神かな こおりあずき
15
水面にも うつらぬほどに 静かなる わたしの声の かけらがひとつ
12
不安げに揺れたる君の瞳をば 僕の両手で覆って、おやすみ
17
肌布団 お腹にきゅっと巻きつけて 仮眠するなり 歯医者いくまで
11
水筒を忘れて水を百円で買うときなんか負けた気分だ
11
タブを消すたびにあの日が眠ってく 消す、消す、消さない やっぱり消そう
4
ハム、チーズ、トマトと昨日の後悔をパンで挟んで咀嚼する朝
14
健気なり 人の行き交ふ陸橋の乾きをる 片隅には夏草
20
捕まえた!城のぐるりに棲む魚 その背に乗って旅の始まり
9
我が風邪が伝染った母を案じつつおやつ買ってとせがむ5歳児
15
縁側に揺れる盆提灯の灯は暮れる煙は空高く舞う
8
自転車のお出かけ嬉し 風を浴び向かうはどこだ 数分後に針
7
気休めに効かぬと知りて虫除けを噴霧する妻ムヒを持つ我
16
涼しげで 清らかなりや 花手水 紫陽花のあおが映えたる木陰(友人の写真より)
15
変わりゆくことはやっぱり淋しいな音信不通の友は元気か
22
惑星のわたしはきみを周回す 近づけぬまま空転しつつ
15
連れションの響き懐かし停車場の公共トイレのクラス会の夜
13
暮らしにも良き根が付けと半夏生たこわさ添えんふたくちくち
23
晴れ晴れと 澄み渡る空 眩しさよ 嬉しきものを 見つめていたい
11
空は滝 降水帯の午後 側溝に 凄まじき水流みず ふっと呑まれおり
5
店頭に売れ残りおり備蓄米もしや皆様米倉持つや
10
旅路にて 荷を預けたら 身軽なり 引き受けてくれた かたに謝恩の
22
過と欠が切り替わってゆくスイッチを星の廻りに合わせカチカチ
5
プランタに幾つも赤きミニトマト皮はかたいが味は上々
13
朝八時 既に日射しは厳しくて 「頑張ろうね」と 畑に水撒き
16
7月だ 午後になったら リラコ履こ リラコは女子のオシャレなステテコ>涼しいやつ
13