Utakata
登録
Login
サイトのご案内
と・・
フォロー
8
フォロワー
69
投稿数
994
日常の気になった事やモヤモヤを分かりやすい味わいの有る短歌に詠めたら。
1
2
3
4
5
…
次 ›
最後 »
秋ですよまだそんなこと給付金口座ひも付けて待っており
〼
(
ます
)
11
お刺身のおろしとわさびを出し忘れ気づかぬ自分に言わぬ家族に/モヤモヤ
17
八月も
末
(
すえ
)
とため息つく人に秋風やさしく吹きますように
24
ひいふうみ片手程かな降らないねぇ
俄
(
にわ
)
か雨さえ避けて通れり/
8
月雨
20
少しの間仏さんにまず初だから供えたあとで冷やす梨かな/特売①248円
19
遅れてる愚痴ってるよな「ミンミンミ-」怒ってるよな「ツクツクホ-シ」
18
ピーマンを
割
(
わ
)
ればモソモソ虫が居り他も気になり切る一袋/二食分也
23
豆苗の二回目の軸は太いからおかずにしよう
も少し
(
・・・
)
育てて
20
残暑ゆえ夕飯に梨を出したくて足向けてみる今日も見てみる/一玉350円
23
行く夏の西日本夜空騒がせて「火球が光る」と夕刊トップ
18
切って
茹
(
ゆ
)
で凍らして置く手仕事の爪をうっすら
牛蒡
(
ごぼう
)
が染めし
30
昔とは10℃は違う40℃ 甲子園の空特別らしい/2部制は?
16
買い出しで
空
(
から
)
のやぐらを
眺
(
なが
)
め見て夏祭りの風お勝手で聴く
20
昨年は立ち枯れていた
箒草
(
ほうきぐさ
)
今年はでかいでんでんでんっ
19
氷足し冷茶作りは夏仕事朝の
涼風
(
すずかぜ
)
夏もしっぽへ
22
「終戦」の八十年目が「戦前」と呼ばれるなんてなりませんように
23
百円のライト造花は
鬼灯
(
ほおずき
)
と
蓮花
(
はすばな
)
供物でお盆らしげに
21
水をかえ水かえすすぐこれだからこの時期水菜は油断ならない/小さないも虫複数
17
操縦士
抗
(
あらが
)
う声と乗客の揺れる言葉と御巣鷹の尾根/日航機事故40年
19
耳元で「予定変更」「最大限安全確保」を聴きながら寝る/ラジオ特別体制
21
通知通りやっと降り出す雨の香を味わいながらカートを引きて /降るかも通知
22
ネットにて検索をした新聞にちゃんと載ってた「十一時二分」
18
買い出しで
wi-Fi
(
ワイファイ
)
つないで「いいね」して八月九日 十一時二分
20
ちょうど良く冷まして
潤
(
うるお
)
す優れもの戻っておいで夏の
夕立
(
ゆうだち
)
21
広島は慰霊式典ラジオから今年も届く蝉時雨 /手直し再
22
朝池の
涼風
(
すずかぜ
)
蝉の
音
(
ね
)
鳥の声暑さ続きます涼しさを少し
15
津波との重なった日の5%オフもいちどやります
粋
(
いき
)
な
計
(
はか
)
らい/いつもの店で
18
野分け
後
(
ご
)
も公園の池は七分程畑はいかが田んぼいかがか
20
曇天と街のペッタリ茜色黄昏が
変
(
へん
)
野分けすぐそこ
17
出力は70% 風は良し雨が降るかも野分け近付く/皆様御自愛を
16
1
2
3
4
5
…
次 ›
最後 »