Utakata
登録
Login
サイトのご案内
と・・
フォロー
7
フォロワー
68
投稿数
897
日常の気になった事やモヤモヤを分かりやすい味わいの有る短歌に詠めたら。
« 最初
‹ 前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
次 ›
最後 »
スーパーのマッサージ機に介護時の疲れ置いてく五分百円 /ふと思い出して
26
にぎやかに葉っぱを付けた猫に逢う今の今まで寝てました的な
23
鍋に入れ使えるようにと震災時
金
(
かな
)
ざる今は芋のちょい蒸し
18
手強
(
てごわ
)
くて
金串
(
かなぐし
)
に聞くさつま芋蒸して確かめ蒸しては確かめ
22
ラジオからどよめき歓声勝ち名乗り勝ち越し願い二桁願いつ
17
願うよな「手綱を締める」「猫に鈴」他が浮かばぬ一日となり
13
出た途端みるみる晴れ出す聞いてないちょんの間外干し大寒
温
(
ぬく
)
し
17
オリオン座寒中ならでは空が澄みこの眼で星の見れるは嬉し
22
思うまま野菜を
蓋
(
ふた
)
で押し込んでスープや蒸し煮を毎日だって/特に冷え込む日限定中
19
匙
(
さじ
)
の背の山に錠剤切れ目上「
楽
(
らく
)
に割れたよ」「出来ましたか」と/薬剤師さんありがとう
17
語り継ぐ特集関西深夜便聴きつつ迎える
1·17
(
いってんいちなな
)
23
開院の
10
分前で
15
番1時間半待ちああしんど
21
母介護遠くなってもトイレそば鍵開け用に五円硬貨
19
写真屋と着付けが消えて久しくて見かけぬ振り袖いつもの街並み/成人の日に
20
落っことす十円玉も片っぽの手袋も今何処に居るやら
23
眼をつむり目頭つまんで下を向くきちきち守る目薬のあと
19
介護中何かしたくて豆を煮し思い出連れて小豆煮ており
24
免疫を上げると
謳
(
うた
)
う気にはなる免疫疾患どっちに転ぶや
20
次々とハンドクリーム減らしつつ反対側の雪を
憂
(
うれ
)
いし
23
もっと良い場所は何処ぞや寒の入りいつもの場所にいつもの猫居ず
26
「せりなずな」
三十一文字
(
みそひともじ
)
とは知らなんだ「すずなすずしろこれぞ七草」
25
戸の外に飾らぬお宅増えておりたまに見かける紙の門松
24
さすがには車自転車お飾りは今なお玄関お勝手トイレ
19
松の内くしゃみ連発鼻詰まり薬始めて春また一歩
23
痒
(
かゆ
)
い手を酢水で洗う
余所
(
よそ
)
も今洗ってるかもと三日とろろ
22
玄関のちまちま並ぶ縁起物台座はおせちのかまぼこの板
26
味わって手作り煮しめは最後かも「うちの味」と「安い」が引き止める
17
板からのこそげ落としたひらひらなかまぼこ口にお勝手正月
23
三日かけ仕上げたおせちあっけなし売れゆきよろし詰めてまた詰め
25
若水を汲んで元日ひとり立つおせち詰めつつ雑煮作りつ
25
« 最初
‹ 前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
次 ›
最後 »