百万回する前にきっと死ぬんだろうなと噛み締めるしゃっくり
8
熱風は過ぎて戻らず 推し活で買ったタオルの小さなほつれ
19
何しても失敗しか起こらないからだんだん生きるのが怖くなってく
8
お父さんお母さんと呼ぶことなく はや3年の月日過ぐ
5
忘らるる 手羽元にくをば思わず 誓いてし 大根おほねのいのちの 惜しくもあるかな(訳:旦那に手羽元と大根買い物頼んだら、手羽元忘れてきて手羽元大根できんw)
15
無起であるそれが私に課せられた美しからぬ原罪である
10
といれゆき からだのねつを そとにだす ふゆばだったら ふるえがくるか
22
朝体操 見上げる空に うっすらと 白く輝く 上弦の月
12
ソーメンに もやしをいれて かるくゆで ︵のち水冷︶ きゅーりスライス 中華ドレッシングかけた \ちゅーしょく
19
だけれども自由があなたいつの日も一体となり寄り添っていた
15
純白の薄雲にまぎれてもなお 夏の朝を見守る残月
21
もう受けないはずだった河合 受験届の「高卒」にマーク
12
改札前 おじぎの角度でわかる初対面の男と女
11
円安で 輸出企業は もうかった 輸入︵油︶で 家計 赤 国がカネだし国債も赤
10
お絵かきが止められないのごめんなさい 上手くなりたいちょこちょこ練習☆
22
海ゆかば遊泳客の色暑く山ゆかば木々の香りの匂い立つ
9
君居らぬ 季節を選び 後悔は 有るか無いかが 分からぬ涙
10
英首相︵トラス︶ 減税やくそく すぐ 辞任 かくれテーマは 財政収支︵赤字国債︶ \ 企業の内部留保は財務省が注意するほど貯まってる
12
梅雨明けの太陽のようエネルギー満ちたその人まわりを照らす
28
夏の朝 汗滲ませて 忙しく 働くあなたへ ご苦労様です
15
探してた琴線触れる言葉をと四年が経ちて太陽のもと
14
夏そらを 君も何処かで 見上げてる 夏はまだまだ 始まったばかり
15
駄目だった人生などは有りもせず大河の流れ悠久にゆく
17
いがみ合い避けて中立貫くが両サイドから嫌味を言われ
15
株屋さん 八月期限の 関税で 株ドル米国債 安 四月の危機の危険はさらずと \異例のリポート
9
かさりとし羽音はおと黒い影カナブンか良かったお前で夏夜なつよへ帰す
21
文月にホワイトクリスマスの紅茶(笑) 上に乗せるは(とろける)キャラメルワッフル>広報読み疲れてお茶タイム
16
いらいらは己が未熟の吹き出もの だからしゃあないああありがたや
25
ひさかたの 雨に歓喜の 蛙かな グゲゲグゲゲと 朝のめざまし
39
真夜中にチャイムが鳴って先生が「未来が来るぞ!」と廊下を走る
14