Utakata
登録
Login
サイトのご案内
新しい歌
人気の歌
« 最初
‹ 前
…
1900
1901
1902
1903
1904
1905
1906
1907
1908
…
次 ›
最後 »
ハイハイの孫に不要のベビーチェア老犬介護に大活躍
8
友人はいつも優しき言葉発つ 心の痛み倍持ちたるも
21
雪解けをまつの木の間に見下ろせば霞の底や都なるらむ
6
一口で噛み切れそうな中指に心臓を指され死にそうになる
4
中井久夫著『災害がほんとうに襲った時』を読み返し三陸の海と人情思ふ
4
産んでくれ 頼んだ覚えは ないと言う 親を選んだ ことも忘れて
6
春風が 空気を読んでレベル弱 時間をかけて景色着色
5
春風を 吹かせて走る登下校 ランドセル中夢を踊らせ
14
木蓮の小指のつぼみ膨らみて 木の下見れば梅の花びら
12
君の作 詩がないと言う人の刺さる言葉にペンを捨てたり
8
食感が忘れられずに新品を家族会議があるたびに噛む
5
6:13今日の日の出、どんどん早くなり、春の足音
4
電車に乗り合せた方も、最初はみんな赤ちゃんか、よい日になりますように
5
どんどんおおきくなあれ、はつまごちゃん、さあこんどいつあえるかな
7
昼下がり まさかの場所で 新
N
I
S
A
(
ニーサ
)
帰宅目前 見事な営業
3
ZZZZZあれこれが薄まって思い出になる時の効果音
3
清水の舞台からキミを道連れに 転げ落ちても離れはしない
6
キャンプ経て オープン戦が はじまって あっという間に 今季開幕
9
ときは過ぎ はやりの品が 変わっても 衣替えには
樟脳
(
しょうのう
)
なつかし
7
舌痛症・便秘に糖尿・不眠症 薬は全部で何錠だ
4
いつもなら今日が二月の最終日 得したような閏一日
13
悲しいよ会ったことさえ無いけれど気が合う様な貴方ナノにね
9
ネノさんがここにいないと今気づくネェネェネヌネノどこなの?
10
「思いやり」でなく「過剰な配慮」ではないかと思う現代社会
9
はじまりの残響なんだなにもかもさよならをしたあとの夕焼け
7
夜なのに空気が柔らかくてあたたかい 今日という日を春と呼びたい
6
地吹雪よ 積もった迷いを拭い去れ ぐるぐる淀む憂いを浚え
6
ぼくは悪くないと意固地になるきみをきらいになる練習をする
5
繋がった心はいつも半分こ あなたの辛さ半分背負う
14
深夜
2
時 時折呟く「さびしい」は「私もそう」と言ってほしいだけ
10
新しい歌
人気の歌
« 最初
‹ 前
…
1900
1901
1902
1903
1904
1905
1906
1907
1908
…
次 ›
最後 »