聞いたこと まとめてみたら ニュアンスが 言葉と文字の ふしぎな違い
9
雨音が止んだとカーテン開けたなら窓の外にはなごり雪降り
21
過去帳に今も仲良く並んでる祖母の命日祖父の翌日
22
祖母の「好き」可愛いものとおじいちゃん 祖母の命日三月三日
16
磨かれし息子を支えた靴の減りそろそろしおどきお疲れ様よ
26
一国の大統領を挑発しテレビに晒すホワイトハウス
21
暖房を頼るほどではないけれど寒さが残る弥生のはじめ
11
笑顔見て心温かくなれること敬宮様に教えられし春
17
冴返さえかえる 三月迎え 早三日 新芽も花も 雨に冷やされ/冴返る=寒さの戻る春
25
酢飯なら食べれるかもねと ひなちらし チラシ眺むる(ねこ母が)作るとショボい
13
焦っても仕方がないか ゆるく行こ 自分のペースで 一歩ずつでも
21
昨日一昨日 1℃下げたるエアコンを 今日は戻せり ねこも寒いね
16
スズメさん雨宿りにきたベランダを ねこ とびおきてガン見している
18
帷降り 風に抱かれた 月の下 荒れた世界で ただ我独り
10
寒椿 積もる白雪 美しけれど 寂しさ勝る 如月のこと
12
もったいないこんなにぬくい今日よりも買い出しの眼は明日あした寒雨かんう
18
足跡が梅の花弁に似ていると 白い仔猫に「うめ」と名付ける
18
葬儀終えあるじなき庭眺めむれば咲いたばかりの水仙哀れ
22
花魁おいらん遊行女婦うかれめさえもいにしえは差別をしない日本の文化
11
秋冬の愛し人去り泣きうるも春が始まり桜ほころぶ
12
朝と夕 一階と二階 分担し 夫婦同時に かける掃除機
21
ひな祭り 雨が変わって 雪になり ノーマルタイヤ ほんまやばいで
4
雪に折れしサンシュユの枝を靴箱に飾ればそこより春匂ひたつ
17
窓ガラス 水滴光る 弥生かな 雨が浸み込む 乾いた畑
15
天国の門につながる行列の最後尾は駅前のドトール
11
自販機で 買うリポDは ビンがデカい でも内容量は 同じなんです
9
ひな祭り多様性の社会にて変化していく良くも悪くも
16
痛ましや大船渡市の天気予報 降水確率0%
18
急激に気温下がると予報士が 厚着で電車汗がたらたら(恥ずかしい!)
21
恋う鴨の旅立つ前の水面には二羽で名残の線を弾きけり
29