ねじれの位置
9
11
投稿数
330

大学生(国立・文系)です。北陸と京阪神を行ったり来たり。
文章みたいに流し読みできるようなものを投稿しがちです。

後輩にいいこと聞けたしラーメンもうまいしきょうはいい一日だ
7
初めての さいはての地石川県珠洲市は雪景色 鉛色をした能登の内海うちうみ
12
マシマシ二郎系のラーメンに挑む友の顔 カロリー摂取の競技にも見え
6
寒空で久々の晴れに空見上げ 暗闇に光る宝石数えた
7
花火には今年は世話にならねども インスタではよく花火が上がる
6
文明の利器とは縁のない駅で 行先を告げてきっぷを求める
12
汽車の中 学校帰りの学生が 慣れた手つきで扇風機をまわす
5
砺波となみには 忘れがたき景色あり 人のこころも緑も豊か
5
ちりんちりん 鈴を鳴らすは小学生 ランドセルの揺れ 家路を急ぐ
7
汽車を降り 子どもは車で帰れども われは迎えもなく歩き出す
8
となみ野に通ふ汽車の音を聞けば 親子がおもてへ手を振りにゆく
5
友人との過去のトークラインを見返して ぶっちゃけ話深夜テンションに赤面する夜
3
「○○くん どういうときに楽しいの?」ふと聞かれると思い浮かばず
2
最近は あらゆるものの価値観が「コスパ」・「タイパ」で ふるいにかかる
7
ネットでは都会・田舎の議論あり 個人の感覚 すりあわぬ現代いま
5
初詣 できずじまいで春迎え 復興祈願 能登一の宮羽咋市・気多大社
8
浅野川 静かに流るる清水みて こころゆたかな散歩を楽しむ
7
振袖やスーツの若者見て思う 一年前のインフルエンザ成人式に行けませんでした
6
数百の余震が襲う石川県 あまりに長く感じる正月
9
年が明け 初日に大地が揺れ動く 不安な日々から始まる日常
6
本日は令和五年のおおみそか 雨だしゆっくりそばをすすろう
6
「また来年」「やっと会えたね」交差する 二十時半の駅の改札
6
帰省客迎えの人が壁つくる ようこそおかえり金沢駅へ
4
たまに飲む酒は慣れない味がする 前はしこたま飲んでいたのに
4
淡い恋心を持ってた昨年は 見るものすべてがバラ色だった
5
初雪のすぐあとに来た大寒波 四十センチも雪が積もるとは
7
師走になり ポストを見ると来年の手帳が届いた 鬼たちよ笑え
4
福井にて好きな歌人の展示会 老若男女に愛されるを知る
3
福井駅 八年ぶりの母が言う「自動改札ついたんやなぁ」
7
通販で来年の手帳を買い求め 発送の日を首長くして待つ
5