戸の外に飾らぬお宅増えておりたまに見かける紙の門松
24
さすがには車自転車お飾りは今なお玄関お勝手トイレ
19
君が撮る一億画素の僕が解く、ははあ道理で眩しいわけだ
8
光線にきみのまつ毛がまたたいて世界を駆ける虹色の風
5
人の機微のみならず時事、ことば、季節、行事もここで学ぶ毎日
21
「ねぇ眼鏡見かけんかった?」と唱えればシーツの皺より生まれ出で
9
小寒の鈍色の空 るようにまといは揺れる 御影の鳥居
15
暖をとる古き書物を火にくべて煙ときゆるはありしよの夢
7
ねこベッド ちいさいあたまが ふたつならび かたてでまとめて ナデナデできる
16
楽に行こう 肩の力は抜いていこ 抜くに抜けないときもあるから
24
歩き出すために覚悟が要ることを改めて知るはじめの一歩
16
しゃがみこみバス待つ女の冬の宵 転がるCoachと初ゲロの海
6
ああ今日もどいつもこいつも馬鹿ばかり 鏡の中で微笑むわたし
6
人間は 無為にはおれぬ 意思があり 英知がありて 苦悩するもの
3
持ち帰るたった一つの収穫のキャベツ高値に夫ほくそ笑む
20
この休み何をしてたか曖昧で気付けば今日は仕事始め
16
街濡らす 仕事初めは 雨予報 乾きし日々も 和らぐと見て
17
やれ満員 仕事始めの朝車両 ほとんどの人目をつぶって
20
人生に 意味を求めて 生きるなら 答えを見つけ 宝となれり
4
裸木の 何も纏わぬ 潔さ 何も持たない 確かな強さ
12
ぼこぼこと 生まれ出でたる 人間は バタバタ倒れ 土くれとなる
5
いつまでも 今が変わらず 続かない 冬は終わりて 春が来るから
3
他人と触れ 他人と出会って 人生は 思わぬ方に 進み始める
3
仕事とは 役を演じて 金貰う ちょっと不思議な ディズニーみたい
3
風邪引きも動き出したる月曜日のど潤せと寒の雨降る
38
ぬいぐるみUFOキャッチャー前にして取れぬと泣く子のために散財
18
厳寒の 寒さに耐え抜く絹さやの 青き若芽は 頼もしきかな 
23
青春の最中の孫の輝いた賀状におもう手をつないだ日
26
横並び氏神様をお参りし今年一年安寧願う
21
見てみたい! クロムブックで育ちたる小学生の作る近未来
8