Utakata
登録
Login
サイトのご案内
新しい歌
人気の歌
« 最初
‹ 前
…
4158
4159
4160
4161
4162
4163
4164
4165
4166
…
次 ›
最後 »
はつ夏のひかりを帯びる日記帳 たったひとつの「五月」の文字で
1
その名前呼ぶとき君はいつもより春のひかりの
表情
(
かお
)
になるよね
1
唯一の取り柄はわかりやすいことあなたはキキでわたしはブーバ
1
微かなる雷鳴部屋に轟かせ水鳥を追いかける夢みる
0
近づけば新たに何か見えるので何かがそこにあることにする
0
寒いのは好きつなぐ指からむ脚なんぞはないが猫は布団に
2
駅を出て急ぎ歩けばバス停の先頭に立つ だからなんだよ
0
くるくるとダーマトグラフむくやうに帯をほどけばしろき膚みゆ
0
あざやかに火花は散ってあの遠いとおい空から海がみえるよ
4
まだ少し距離ある友にボンビーをつける気持ちをこの歌に乗せ
1
茜さす日暮れの野火の
烟
(
けむり
)
鎖さす
夕影
(
ゆかげ
)
の頃ぞ山は哀しき
2
漢
(
おとこ
)
なら呑め打て遊べ派手に散れ 墓標代わりの一升瓶よ
1
さぁ行こう春光が指すあの場所へ 不協和音は止んだのだから
0
きみの声だけ聴いてたい不眠にも胃の不調にもよく効く薬
0
若い芽を摘むな蕾も摘むな空の青さに罪はないだろうが
0
この足じゃどこにも行けない行けないよ 光も影も抱く三月
0
「不倫などよくある話。そうだよね、だけど許せるわけないじゃない」
0
逃げ道はどこにもなくてキリキリと絞められている我の細首
0
さびしくはないか、桜
(
(二〇二一年三月 コロナ禍)
)
よ 静寂に包まれている二回目の春
1
名を呼べば咲きみだれる花のいまだ名を与えられていないつぼみ
0
願わくばスピーカーより聞こえくる声に吾の名を呼ばれたき春
0
壁を背に君は
抱
(
いだ
)
かれ
瞳
(
め
)
をひらく 「恋」と聞こえて「愛」にきたから
1
便箋のひとつで終わる恋ありて春はしずかな湿りを孕む
1
なら
君
(
きみ
)
の体に吸い込まれてゆくうどんのようにそうなのだろう
2
ゆめは旅 寂びた道路にうずくまり後ろめたさを味わうための
2
愛された分だけ寿命が縮むとしか思えない猫の一生
4
「月食見えなかったね」と月色の目をしたこの
猫
(
こ
)
に語りかける
2
思い出のなかでぐらいは綺麗でさあれよと地団駄踏んでは虚し
0
この先へ破船はとおり過ぎてゆく波の音さえ砕くことなく
4
降りてゆく蒼いとばりが日中の熱を溶かして素足に優しい
8
新しい歌
人気の歌
« 最初
‹ 前
…
4158
4159
4160
4161
4162
4163
4164
4165
4166
…
次 ›
最後 »