宿題を手に手に集まる子供たち 家より出きる寺子屋ならば
6
水筒の麦茶ごくりと喉通り 体の熱をすこし待ってく
7
買い求め花瓶に挿した赤ダリア 憎らしいけど酷暑に似合う
8
イマドコだ?石で背中を焼いた夏 川触れ魚になった夏
3
日傘さす小学生の下校時に 照り返しまた強くなりけり
6
国道の流れる前照灯あかり 映る顔 「ホントにいいの?」と腕の中の君
4
窓際に落ちる朝日の眩しさに泣きじゃくっては苦しみ抜いて
5
アオハルな日々よみがえる 元カノと 画面の向こうのそっくりな君
3
改札で背を向けた時ねじ切れる私のからだと始まる余生
4
愛は水どんな形も許容して結果的には蒸発をする
7
総武線転がるペットボトルにも我が子のように接している彼
5
洗濯をしてよいシルクの気軽さであなたと別れたわたしはきれい
9
おいお前 誰じゃお前は名を名乗れ ホンマに誰や しばくぞマジで
4
三十一みそひとを探しあぐねて終日ひもすがら 豆大福の塩味うれし
12
蝉さえも鳴かぬ酷暑の昼下がり 住宅街は静寂しじまに沈む
21
各地から 選手とファンも オールスタ 初のエスコン お祭り騒ぎ
6
2-Bの集合写真から飛び出して私たち今ここにいる
6
サヴァランがどういうものか分からずに 食レポじっくり隅々まで読む(流行りなの?)
6
夏営業「直帰します」と言い置いて プールでサボる低生産性の俺
8
国宝の黒曜石の展示館めぐりて馳せる石器時代へ
14
知らぬ間に更けてしまった夜一つ冴えない僕と雪の降る街
4
真っ白な雪が頂隠す様に洗濯の山に洗濯を積む
13
「太陽がドカーンと調子乗りすぎや」 夫はときどき小学男児
19
コンバイン右往左往と疾駆してみるみる刈られる豊穣の麦
14
今年ってなんかおかしくねぇ? てか毎年こゆこと言ってねぇ? ずっとおかしくねぇ?
6
夏風邪に臥せるわが目をみつめおるねこの口元にゃーと動けり
13
避難所と洗濯機置く気遣いを「協力を」だけの一週間に /排水菅更新工事
7
今まで馬鹿にしていた日傘が 今は救命装置に
8
猛暑でももうしょうがない仕方ない大暑の名が付く節気なのなら
7
チビ猫がのびのび寝てる 少しホッ もういたくない?大丈夫かな?
11