大切なことは ねこから教わった マイペースでいい やり過ごしていい
28
窓際に並ぶ我が家の おひニャさま ふたりにゃらんで すまし顔だよ(ニャン)
11
春のをくるりと巻いた桜餅春のつぶまとう道明寺かな
13
家々を子らが回りて菓子もらう 「雛様見して」夢ある伝統
9
味覚ない世界はこんなに色褪せて 白黒だけの場面を生きる
5
妹のくれた苺の大福の  春の柔肌セロファン越しの
7
苦しみはぼくがあなたに会うための架け橋だから愛してられる
4
出張で近くに来たの。 景色だけライン送って待つ「あいにいこうか?」 
5
痛い箇所とこないこと祈り起き出すも 痛いが一日頼むよ、身体
12
我が孫はおのこばかりと苦笑せし母に供える雛あられかな
18
なんか今日前髪キモいな どうしたん?話聞こうか?どこ住み?ラインは?
4
人間を命を持った人形と思ってからはちょっぴりと楽。
8
言霊が あるのは知ってる それでもね 成仏できない 言葉たちがある
8
すっぴんの 眉 非対称 描きながら どちらが私か どちらも私か
11
細い風 さざなみ達を 引き連れて 泡沫の夢 波はまぼろし
8
あしたからゆうべにかけてひたすらに三十一文字を塗り込めて、はし
8
七段の 飾りは母に 重すぎて 手ぶらで座る 男女雛かな
7
假初かりそめの さびしき色の冬枯れの 木羣こむらとづほどなくの春
4
コクトーの 創りしリング 身につけて これを遺さる 若葉を想う
6
中枢を持たないがため永遠をたゆたう君はさびしくないね
5
ひとくちを我慢したからひとつだけ未来に淡い信頼を得る
4
パターンのなさにこなれてくることも一つのパターンだった早春
4
淑やかに絹の香りの漂へる花の御紋の女雛の唐衣からぎぬ
8
思いやり 持てば持つほど なぜかしら 心膨れて 世界を覆う
1
浮かれれば 自分のことで 目一杯 他人のことなど 無きに等しく
1
悲しみを 知れば知るほど 人間に 優しくできる 不思議な話
2
人一人 生きてるだけで 世界あり 人は蟻とは 立場が違う
2
妄想を 語る人には 要注意 聞いてるだけで 症状悪化
1
生きている 見えているだけ 奇跡なり 聞こえていれば なおさら感謝
1
毎日が いつも変わらぬ 日々であれ 無駄と思わず 感謝するべし
3