Utakata
登録
Login
サイトのご案内
恵雪
フォロー
63
フォロワー
75
投稿数
1067
ほぼほぼ日記。
ぼちぼち、ゆるゆる。
« 最初
‹ 前
…
7
8
9
10
11
12
13
14
15
…
次 ›
最後 »
寝具干し好物作って心待ち 母ちゃんなんてそんなもんだ
23
夜の道そぞろ歩けば夏の匂い 肌
纏
(
まつ
)
わる風
杏
(
あんず
)
色の月
16
午後出勤 晩のおかずは冷蔵庫へ 手間かかるけど これも愛情 /真夏日
18
晴れ晴れと丘の緑に良く通る
不如帰
(
ほととぎす
)
の声聴くは楽しき
31
梔子
(
くちなし
)
の香りふわりと
日傘
(
かさ
)
の中 梅雨未だ入らずも夏模様の街
17
また今宵もエアコン無しで平気さと夕暮れの風涼やかに告ぐ
15
義母
(
はは
)
からのアスパラ今年も届きたり 茹でれば香る
北海道
(
ふるさと
)
の初夏
31
水張田
(
みはりだ
)
に
雨紋
(
うもん
)
描かれ安堵する 梅雨も季節の彩りなれば
19
消防の広報車告ぐ「火の用心」 雨待つ紫陽花咲きこぼるるに
15
立葵 おでこにくっつけ遊んだと 母は少女の顔で語りき /コケコッコ花
20
堂々たる鳥居に負けじと
立葵
(
タチアオイ
)
背筋伸ばして紫の花
17
通院の車窓に現る大仏殿の屋根がどーんと励ましくれる
17
雲覆い星無き夜空
慰
(
い
)
するごと 航空灯の赤い
瞬
(
またた
)
き
17
懐かしい『LovingYou』がふと浮かぶ 鳥の
囀
(
さえず
)
り散りばめられた /ミニー・リパートン
13
鳥の声 どれが誰かはわからねど 楽しげなるや昼下がりの
合唱
(
うた
)
22
らしくない乾いた風に
姫女苑
(
ヒメジョオン
)
軽やか揺れて水無月四日目
21
結婚記念日
(
きねんび
)
を忘れた夫を「ま、いっか」と許せるくらいは大人になった /三十四回目
33
キズ物の梅をお安い酢に漬けて 夏本番には絶品梅酢
16
青梅を洗って拭いて 手のひらに収まる丸さに思わず ふふっ と
20
短歌
(
うた
)
のみで繋がる温かな世界で別れを惜しみ出会いに感謝し
29
疎開せし お子への
文
(
ふみ
)
は母御の愛溢るる文字で綴られて居り /原爆資料館
18
訪
(
おとな
)
ひしドーム
薄暮
(
はくぼ
)
に影となり
人類
(
ひと
)
はなぜ学ばぬのかと問ふ /ヒロシマ
21
仕事終えその足で向かう電車旅 駅改札は非日常への扉
18
もう少し頑張ってね の気持ち込め古洗濯機の水垢落とし
18
虹色の大き
暈
(
かさ
)
差す太陽の光柔らに街降り注ぐ
18
ひたすらに雨音の沁む白い窓 拙いピアノで淡く彩る
18
雨籠り ゆると流れる独り時間 心休める日もあっていい
24
雨
逸
(
そ
)
れて薄陽差す道
日傘
(
かさ
)
の上 注ぐ
銀杏
(
いちょう
)
の
葉音
(
はおと
)
優しく
19
推し
(
ジュビロ
)
勝って沸く家族LINE 息子たち元気そうだと安否確認
16
梅雨前にやる事いくつか書き出して 晴れに背中を押される休日
20
« 最初
‹ 前
…
7
8
9
10
11
12
13
14
15
…
次 ›
最後 »