刺草キロ
51
40
投稿数
1267

シニアスタッフの営業マンです。同性同世代の歌に特に反応してしまいます。また、にわか相撲ファンです。

四時間の山歩き終え辿りつく お値段以上のフレンチの宿
17
水仙がはやしおれたる安房の国 あざといほどの菜の花盛り
19
ブロコリの頭のような丸い樹が南国旅情の安房の山々
12
水練で鍛えたつもりのうぬぼれも この低山で不覚の大汗
20
低山となめきっていた富山とみさんで 喘ぎ喘ぎて汗もしとどに
13
髭剃れば少しはしゃんとするものぞ 明日は予定の一人旅ゆく
17
てんつく太鼓ちょん柝ひとつ 化粧回し連なりて場所が春告ぐ
11
8ミリの塩数の子で飯を喰む そはそれなりの米の旨さよ
16
つまおっとならびて飾る八幡馬 なぜか悲しきなにゆえ哀しき
16
「日残りて暮るるにいまだ遠し」って やっとわかったこの歳にして
12
文章の体脂肪率15%ほどに 抑えたいとき文語体だな(まみた様へ)
6
国歌より 母校の校歌もっとよし 何度聴いても涙ながるる
13
スーパーはもともと寒いが真冬なら 寒さ二乗で指も紫
12
冬の陽が直線的に輝けど 電気ストーヴほどのぬくさがやっと
10
流星の話題を愚妻にふったなら 「横浜君しか知らん」と愚答
14
和雀が何やら言いをる電線で おそらく気分が良いのであろう
23
悲壮感被害者意識に酔いしれて 安全弱者の高み見物
6
先輩の訃報が続き愕として 具体性帯ぶ己の黄泉路
17
人目惹くモテ顔持つも辛かろう 幾多の視線と合ってはそらし(車内)
17
行こうかなどうしたもんか思案中 今年始まる大阪万博
15
今もなお千里の丘の中央に 独り遺さる太陽の塔
16
茨木の少年時代は田の中で 異世界だった大阪万博
12
太陽の黄金の顔のあの塔が勃っていてこそ大阪万博
10
知人から鯉の甘露煮いただけど リアルな鱗に食指ためらう
14
南総の犬伝説の山登り 湾越しに見ゆ出来過ぎの富士
16
むめ一輪 確かに咲いたよ菅原さん 太宰府異動で拗ねちゃだめだよ
12
無理難題ふっかけ ひっこめその代償 要求するのがトランプ話法
14
アメリカのLNGが増産で相場が下がればプーチン蒼白
7
ガザびとがアメリカ人になるのなら死のリスクは軽くなるのか?
11
ガザがもしアメリカ所有となるならば国民並みの権利を保証?
10