刺草キロ
69
59
投稿数
1741

シニアスタッフの営業マンです。同性同世代の歌に特に反応してしまいます。また、にわか相撲ファンです。

「しみジジイ」言われて少し傷ついて んでみようかキミエホワイト
23
女房に「しみジジイめ」とののしられ それでも やめない屋外プール
21
青空に白雲浮かび蝉の声 子供の絵のよな夏景色
29
水温26℃気温30℃体調よろしヨーソロー 泳ぐ
14
人はみな百廿五まで生存可 母校の創始者のたまわりしとぞ
16
白寿まで達者ならむや鰻重を 米寿の母がぺろりと平らげ
34
猛暑なる金沢出張帰りきて(へとへと) 千葉は涼しやほっと一息
19
ありがたや老母のおごりで鰻喰ふ 子と嫁と孫ぶらさがりをる
24
悪評の「自働ラーメン」食べてみた(上野駅) わたし的には肯定派かも(お酢は欲しい)
15
ゼロ戦のパイロットはたぶんひとり ラピュタにたどりついたと思ふ
16
ゼロ戦はあの雲の峰に突っ込んだ 哀しいけれど高鳴る鼓動
13
夏の空堂々たるや雲の峰 ドーラが叫ぶ「龍の巣」たるか(ひよこまめさん同感です)
19
あんなにも初ひ初ひしかったみどりごも 今濃緑のおとなとなれり
19
芳しや笹の葉涼し鱒の寿し 車窓のみずほたくましく見ゆ(出張さぼり)
22
西陽さす屋外プールはお湯のよう 2キロ泳げど涼は得られず(出張中さぼり)
23
朝起きて迷惑メールを掃除する ゴキブリよりもしつこい奴ら
19
関東の「標準蝉」はまだ鳴かぬ 関西はもう鳴いたのかしら
15
気象庁「標準蝉」を飼っている(たぶん) これが鳴いたら梅雨明けと言ふ(桜の「標準木」みたいな)
13
引出しに入れておいたら殖えたそな ふしぎないきものケサランパサラン
18
ねぎ匂う君のくちびる糸ひいて 七月十日は納豆記念日
12
葱の香や麦飯にのせ頬ばれり 七月十日は納豆記念日
16
鮎解禁!年に一度は食べたやな ほろ苦いワタ川藻のかほり
23
ファン付きのジャンパーみたいな服着たい ダンディズムさえ邪魔しないなら
15
少しだけ風が涼しい朝だった これで最後の通勤の朝 っとか言ってみたい
21
ジュラ紀には産業革命なかったが 今より+10℃の暑さ
16
ギフテッドとまで言った猫母よ 鐘一つでも傷つくなかれ(そもそも出られるの?)
17
この時局船頭の腕試される 不慣れな者に舵は渡せぬ
21
おじさんと言われることは耐えられる 「い」の字入ると承服できぬ
24
汗臭い匂いの元は自分かと 不安になってくんくんチェック(電車にて)
20
七夕は例年いつも曇り空 概念だけのミルキーウェイよ
17