刺草キロ
69
59
投稿数
1742

シニアスタッフの営業マンです。同性同世代の歌に特に反応してしまいます。また、にわか相撲ファンです。

冷房のききすぎ車両で凍えたり 半袖の腕さするも恥ずかし
22
バナナをば実芭蕉と書くスノビズム 使ってみたくてヨーグルトかけ
15
暑くとも湿気はなくて蚊も出ない 日陰涼しや夏至前の朝
15
野辺に咲く薊あざとしいつの間に 指で触れなばチクリとぞ刺す
17
ぬか床をかきまぜた手に残りたる 何の匂いか祖母の匂いだ
18
りゅうりゅうと湧き起こりたり入道雲 出番は少々フライングかも
19
ミッフィーのばってん口はしゃべらない 告発したい何かがあっても
19
昨夏にはジャストサイズの半袖が パツンパツンになってる不思議
19
歳上の老紳士にも追い抜かれ サルコペニアなのこれ? 暗然とする
12
粛清王スターリンのミニ版が 隣の国に現れい出る
8
毎食後ビオフェルミンは欠かさない なんだ猫と同じじゃんかよ
16
人間に序列を付けて愉しむは 偏差値も野球も同じと思う
13
昆布食べ育った雲丹の卵巣と 魚粉育ちじゃ月とスッポン
9
その昔 少年野球に疎外され 嫌いになった少数もいて
11
干満の境の刻かあくた川 空缶ひとつ澱みに動かず
15
雨冷えて鳥肌の立つ水無月や カレーうどんがはらわたに沁む(はなまるで食べた、うまっ)
20
五月末まさかの氷雨におどろいて ぼらがぴょんと跳ぶなり
21
女房に「私は女中?」と問われたら 「私は下男?」と問い返してやろう
15
重い重い敷鉄板に覆われた 土の下にも蝉の七年
17
特攻の戦士のように蝉たちは 翔び立てばもう帰って来ない
20
蝉たちは今 湿った土の闇にいて 最期のときに慄えているのか
16
ブラ紐の透けたブラウスちら見して あわてて逸らす夏の雲へと
18
5キロ4千円って ご飯1杯53円ぐらい いいんじゃないのそれぐらい
14
初夏の風 秋の風と異なるは 何かが始まる予感を孕む
20
昔から出てはひっこみ出ては消え 未だ流行らぬ3D映画
11
あらためて「仰臥漫録」読み返す 食欲こそが生の体幹
10
世の中に魅力的だが流行らぬは 宇宙食付き月面旅行
13
世の中に便利なようで流行らぬは 自動運転空飛ぶ車
11
世の中に便利なようで流行らぬは 人間自動洗濯機かな
14
勤務先13階の喫煙所 煙混じりの溜息の園
23