刺草キロ
80
69
投稿数
1972

シニアスタッフの営業マンです。同性同世代の歌に特に反応してしまいます。また、にわか相撲ファンです。

夜半よはに聞く五月雨のやさやさやと しじまいや増す しじまさら増す
18
適塾の物干し台を仰ぎ見る 江戸の終わりの若者の空
17
ささめふる適塾の庭 急階段 諭吉酒呑む畳に座る(万博ついでに立ち寄り)
11
三日間歩き回った大阪も りくろーおじさんの行列で〆め
11
定宿は東通り商店街 うさんくさいけど二泊過ごせり(猫母いたの?)
9
映像と展示物が並びたり まあそれだけの博覧会かな
14
雑踏を13kmも歩いたら足腰痛みギブアップなり(万博)
15
すいていて予約不要のパビリオン 苦手な行列避けて見学
11
コンニチワ、コンニチワってテーマ曲 昔と同じ言葉の万博
14
地下鉄に乗って着いたよ万博に 手荷物検査で既に行列
12
夢洲ってユメシマと読むの今知った 昔はこんな駅なかったはずだ
7
四十年前 初任地だった大阪は こんなに人が多かったろうか(ナメとった)
11
ほっとする東通りの下品さに 大阪はまだ大坂だったと
14
キョロキョロと梅キタあたりをうろつけば お上りさんかい、いいえお下りさんです
9
あか抜けたグラングリーン大阪に テキヤの屋台の二三もあれば
11
来て見ればグラングリーン大阪は 小ぎれい過ぎてこれじゃトウキョウ
13
久々に大阪駅に降り立ちぬ エスカレーター右寄りに立つ
18
東海道 車窓に広がる平野見ゆ 早苗の隣は麦の秋かな
14
この野郎ちょっと来い こっちにはなあ愛瑠翔がついてるんや(加勢に来てっ)
13
車内にて変な男にガン付けられ 触発される幼稚な瞋恚いかり(いてこましたろか)
12
大の里たたらを踏んで残しけり 土俵周りの蛇の目乱さず
10
最速にこだわるなかれ大の里 綱を張ったら守らにゃならん
14
義父ちち作る米をもらって数十年 私も米を買ったことなし(縁故米です)
18
2乗してマイナス1になる記号 愛(i)で私は虚ろになった(虚数)
17
AIによる自動音声で」って その間きみは鼻くそほじるの?
6
IDだパスワードだと小賢しい 癇癪おこし卓袱台返す
8
ヨイショって 何をしたかったかというと しばらく間があく
11
ヨイショって小さくかけごえかけて立つ 自虐じゃないよ れっつごーだよ
14
弁当とペットボトルとスマホ2個 こんな程度で重いカバンよ
13
吉田カバン いつもと中身は同じでも 重く感じる月曜の朝
16