Utakata
登録
Login
サイトのご案内
ushikun
フォロー
43
フォロワー
39
投稿数
358
古希を迎えた猫好きの素人歌人です。令和6年4月から短歌を始めました。宜しくお願いします。
« 最初
‹ 前
1
2
3
4
5
6
7
8
…
次 ›
最後 »
初詣 新たな年が災禍無く 過ごせるようにと 暫し願ひて
22
初春の 真白きページに書き込むは 秘めた願ひと 熱き想ひを
22
澄み渡る 晦日の晩に除夜の鐘 今年の厄を 祓うかの如く
15
年の瀬の 晦日の夕餉に蕎麦を打つ 茹で立て啜り 長命願う
19
御事汁
(
おことじる
)
大地の恵みを頂いて 五穀豊穣 祈りて食す
22
事納め 鍬を洗ひて感謝なり 丈夫な体は 有難きかな
31
北国の 師走の街並み寒々と 行き交う人に 粉雪が舞う
20
東雲の 下弦の月が細々と 雲の切れ間に さえ冴え光る
18
吐く息も 凍りつくよなイブの夜も
被災地
(
能登
)
復興 未だ進まず
18
神棚に 柏手打ちて祈願する 一陽来復 陽はまた昇る
20
クリスマス
山下達郎
(
クリスマス・イブ
)
聴くたびに 若かりし日々 甦りをり
16
真冬日の 冬至の夕餉を飾るのは
妻
(
きみ
)
が作りし 甘きかぼちゃか
19
冬至来て 湯ぶねに浮かぶ柚子五つ 香り漂う 年の瀬迫る
26
日めくりの 最後の一枚めくりをり 無病息災 有難きかな
24
仏壇の 掃除を済ませ手を合わす 不徳の
罰
(
バチ
)
が 当たらぬように
25
冬日和 暮れのイベント大掃除 かみさん指示役 吾実行役
23
氷点下 身体の芯から震えをり 老体凍えし 寒波到来
23
寒月の みちのくの地にさえ冴えと 静寂を照らす 月明かりかな
20
年の瀬に しめ縄門松作りをり 新たな年に 願いを込めて
22
冬晴の 乾いた風に
サツマ芋
(
いも
)
を干す
孫娘
(
きみ
)
の頬張る 顔を想いて
22
見上げれば 雲一つなき青空に ポツンと浮かぶ 有明の月
21
古希過ぎて 健康寿命僅かなり 抗うこと無く 悔い無く生きをり
20
雪深し 雪かき終えし身体から 汗が噴き出し 立ち
上
(
のぼ
)
る湯気
19
肌を刺す 冷え込む師走の冬空に 氷のような 有明の月
24
朝日射す 霜晴れの朝 冬庭に 赤き椿が 白く
冠
(
かぶ
)
りをり
18
事納め ゆず湯に浸かりて手先見る 節くれ立つ指 有難きかな
25
公園の 風に揺られしブランコが 遊ぶ子ら無し 哀愁さそう
21
しんしんと 降り積もる雪音もせず 白き山茶花 覆い隠せり
34
はらはらと 白き山茶花散り落つる 真白き冬に 季節は移る
23
寒々と 北風が吹くこんな夜は 湯気立つ鍋を 微笑む君と
19
« 最初
‹ 前
1
2
3
4
5
6
7
8
…
次 ›
最後 »