ushikun
43
38
投稿数
375

古希を迎えた猫好きの素人歌人です。令和6年4月から短歌を始めました。宜しくお願いします。

誘蛾灯 夕闇迫る路地裏に 飛んで火に入る 冬の酔漢 
15
小正月 子や孫揃いて夕餉なり 老いの食卓 賑わい戻る 
21
復興の 希望の光り灯る地に 三十年の 苦悩を想ふ 
23
吾がきみは 吾が父母看取りし強き人 人情熱き 孫らも慕ふ 
18
苅田には 寒雀の群れ騒がしく 北風に耐え 小春日を待つ 
22
ふんわりと 積もる綿雪融けもせず 南天の赤 覆い隠せり 
27
冬枯れの 落葉の隙間にフキノトウ 寒さに耐へて 春待ちてをり 
24
雪を掻く シャベルの音に目を覚ます 降りやまぬ雪 恨めしきなり 
29
月一度 友と語らい呑む酒は 苦労話を 酒の肴に 
26
雪国の 雪下ニンジン春を待つ 凍へぬように 甘さ蓄へ 
28
初春に 七草粥を食すれば 邪気を払いて 胃の腑にやさし 
22
どんと祭 しめ縄納め祈願する 無病息災 家族の安寧 
22
豊洲から 初競りの声威勢良く 大間のマグロ 二億を超へる 
22
厳寒の 寒さに耐え抜く絹さやの 青き若芽は 頼もしきかな 
23
年賀状 「今年限り」の添え書きが 次々届く 寂しさ募る 
23
老い二人 孫達きみが帰りし我が暮らし 日常戻るも 寂しくなりて 
26
元旦の 孫らが集ふ夕餉には 久しき賑わひ 生きる力湧く 
25
初詣 新たな年が災禍無く 過ごせるようにと 暫し願ひて 
22
初春の 真白きページに書き込むは 秘めた願ひと 熱き想ひを 
22
澄み渡る 晦日の晩に除夜の鐘 今年の厄を 祓うかの如く 
15
年の瀬の 晦日の夕餉に蕎麦を打つ 茹で立て啜り 長命願う 
19
御事汁おことじる 大地の恵みを頂いて 五穀豊穣 祈りて食す 
22
事納め 鍬を洗ひて感謝なり 丈夫な体は 有難きかな 
31
北国の 師走の街並み寒々と 行き交う人に 粉雪が舞う 
20
東雲の 下弦の月が細々と 雲の切れ間に さえ冴え光る 
18
吐く息も 凍りつくよなイブの夜も 被災地能登復興 未だ進まず 
18
神棚に 柏手打ちて祈願する 一陽来復 陽はまた昇る 
20
クリスマス 山下達郎クリスマス・イブ聴くたびに 若かりし日々 甦りをり 
16
真冬日の 冬至の夕餉を飾るのは きみが作りし 甘きかぼちゃか 
19
冬至来て 湯ぶねに浮かぶ柚子五つ 香り漂う 年の瀬迫る 
26