拓治
2
16
投稿数
315
建国に万国旗を思い出すパリっ子の画今だ忘れず
1
憲法を一かじりする翻訳者全員集まり頭抱える
1
春日傘日差しがより良くなる間 私が先駆け母が後ろから
1
隣り町の東山田の 「六天の魔王寺」のお寺様の苗木に お茶をそそえぎる
2
寒波去り鬼柴田も負けにける秀吉の計あゝ無常なり
2
霜夜には翌朝の土踏む夢よサクサク靴で鳴らす快感
3
底冷えの床の上にて母の手が添えて布団を引く温もりなり
2
一日一日をただ平和に 懸命に生きる! それがささやかな私の願い
2
四温経て 翌「朝の扉 見て来たよ 春のドカ雪 !」 現実化したよ
3
CDの売り場眼に入(い)る「オフコースミリエアム」のみ 十年聞き惚れ
2
忘れ雪温泉の中君恋ゆる隣人と我眼を見合わせむ
3
春一番散歩に出たるその日には隠やかな風そよそよそよぐ
2
春風にゆうらり揺れる桃の枝子守りの如咲く花夢見
5
冬の雨ブレザーに隠した歳時記を忘れて戻り一息つける
1
温石(をんじゃく)の如 キャタツに足を伸ばし 昨日までの旅路を夢見る
1
火ばちに集まった ペンションの宿人 諭快な団笑が 静かな夜を告げる
1
ホダの灰がくすぶる音が聴こえて 天窓の奇麗な夜空に星が瞬く                   
1
囲炉裏の上の窓に 雪が積もっていたよ 周りは何故か暖かい
0
かぶら汁 母が作ってくれた味 柔かくて甘くて口の中でとろけるようで       
1
稲こぎの農業小学校は本の中 皆々喜ぶ仕舞いの挿し絵 
1
日溜りに黙りこくりて幼子は、木登り、コマより、「君が好きなの」
2
冷たい雨降る日 兄が連れていってくれたタイヤキ屋 二人でペロリと食べちゃった 
1
「餅食べて!」 今年が新たな気分で 始まる気がするよ
0
教室の外は今日も雪 ストーブに暖めた 母が持たせてくれた手袋を 両手にはめて校庭へ急ごうよ
0
初冬を気付きもせずに何故か皆小春日の昼ゆっくり進む
1
冬の陽に「時治会案内」板白く映えてこの町「きっと大丈夫」
2
「黒姫の民話」の中のコスモスに見惚れる少女恋にこがれて
2
毛布 軽い毛布 フワフワッの毛布 お母樣がしいてくれました
3
木枯しに猫は陽だまり入りけるシッポ上げ上げニャーと甘えぬ
2
木枯しに京都の街は濡れにけれ母と父とは掛け落ちしたり
5