Utakata
登録
Login
サイトのご案内
青山田歩歩
フォロー
150
フォロワー
164
投稿数
446
令和六年 一月から始めました。
宜しくお願い致します。
« 最初
‹ 前
1
2
3
4
5
6
7
8
…
次 ›
最後 »
心身の痛み無きこと それあらば ただ有難き後生と思へり
34
冬ざれに 風に混じりて時雨
(
しぐれ
)
降る ふと気が付けば冬の陽の照る
25
ファミリーだった 同じ犬種を目で追へば 皆で笑った日々の懐かし
27
師走月 忙
(
せわ
)
しき時期は まだ先と ゆっくり歩く 温し冬の日
31
庭隅の 冬を彩る寒椿 散りてはそこに 鳥遊びをり
31
雲海も逆さ紅葉も人作るハイテクの里 心動かじ
30
認知予防に 一日一首の短歌
(
うた
)
を詠む 浮かばぬままに珈琲冷めゆく
39
朝五時半 始発電車の音澄みて 冬らし今日の 始まる音なり
40
もみじ照る 香嵐渓に人溢る 山の彩
(
いろ
)
落ち 年の瀬に入る
34
野山いる 早足うさぎ追ふように おさなご走る イチョウの葉は舞ふ
29
こんな日は 録画してあるコント見る やっぱツボだわ 東京03
24
今年また おしゃれなイルミ灯る家 出窓に白し六花の飾り
31
葉の落ちし 寒ざむ裸木並ぶ道 樹皮の黒さに 空の青冴ゆ
27
ビル街の 強風小さき苦行なり 花屋のトナカイ 毛糸の帽子
35
スーパーの 音声レジは食い気味に あれしろこれしろ 吾慌てさす
39
昨秋は 落ち葉に滑り転んだと ふとよみがえる 枯れ葉舞ふ道
27
水面にて 染まる山見る ユリカモメ 水に白花浮かぶが如し
36
容赦なく 冬が来たなり木枯らしの 踏ん張る柿の実 スマホに録りて
35
青空に 紅葉映す水鏡 浮かぶ落ち葉に 鴨の一掻き
42
秋の午後 落ち穂探しぬ鳥たちも 何時
(
いつ
)
しかねぐらに 戻りて眠る
25
低く垂る 黒き雨雲見てをりぬ 気になる特売チラシと交互に
31
うた友の 筆名の由来どこからか 秋の夜長に ふと気にかかり
32
金風が ジブリパークの木々渡る サツキを見たり ドンドコ森で
21
しらさぎと 吾も一緒に瀬音聞く 心安らぐ小春日の午後
31
いつもなら 少し息上げ登る坂 今日はスイスイ 秋のマジック
42
庭出でて 花見て雲見て秋を詠み 雪舞へば冬詠む光陰
34
当たらずも 二十四節気一つなる 小雪近づく 秋花散らずも
30
自転車が ベルの代わりに口笛で 吾抜かし行く 寒し川縁
24
ふと見れば 早々売らる しめ飾り やっと来た秋 冬に急かさる
39
つつがなく 今日のひと日を送れる様 娘に戻りて 御祖
(
みおや
)
に手合わす
34
« 最初
‹ 前
1
2
3
4
5
6
7
8
…
次 ›
最後 »