Utakata
登録
Login
サイトのご案内
青山田歩歩
フォロー
170
フォロワー
190
投稿数
539
令和六年 一月から始めました。
宜しくお願い致します。
« 最初
‹ 前
1
2
3
4
5
6
7
…
次 ›
最後 »
どう詠めど 家族も誰も知らぬ場所 気楽で楽し うたかたの場所
31
広大無辺北アルプスの麓にて移住のチラシ無理とて憧るる
25
わさび田の近く湧く水飲めるらし地中の清冷ボトルに満たす
35
濡れ落ち葉 めくりてサワガニ見つけたり 滝まで五分葉もれの坂道
32
安曇野に萌木の春来て道祖神 優しお顔で旅人迎へり
32
つばくらめ空ひるがへり急降下
眼
(
まなこ
)
で追ふも秒で消へさる
30
雨催い風も花苗をいじめたり されど潤ひ貰へばおあいこ
23
川向こふ山藤垂れる木立にて今日聞くウグイスいと美声なり
37
川渡る 腹に風入れ鯉のぼり 水に着くごとワイヤーしなりて
32
肩の荷を一つ下ろしてまた乗せた三十路四十路の
忙
(
せわ
)
しさ懐かし
35
花がらを摘みて狭庭を見回らば蕾の横に清しき朝来る
38
早朝の日差し出始む公園に
生命
(
いのち
)
満たして鳥はさえずり
32
村雨
(
むらさめ
)
にしとどに濡れし学生の急がぬ歩幅に風邪ひかぬかと
32
歳積みて難し事の一つあり も一度
ワンコ
(
子犬
)
迎へし覚悟
26
花屋にて値を下げ売らる売れ残り ようこそ我が家へ日ごとに
愛
(
いと
)
し
44
認知予防 目的持ちてここに来て 知らぬ言の葉 ここにて教わり
28
青もみじ一樹立ちても美しき連なればなほ初夏の佳景なり
32
学校に少しは慣れたか一年生タンポポ色の帽子駆け往く
37
春のどか女城主の里往かば地酒とカステラ土産と決めし
30
東屋
(
あずまや
)
に雨
除
(
よ
)
け入れば眼前に角度変はりて
湖
(
うみ
)
の広がる
27
吟行に来た人だろか城見上げペンを走らす肩濡れしまま
33
感情の共有生まれしこの場所に繋がる人の心柔らか
37
柔らかな風の似合ひしラベンダー部屋にも同じ風ふわり入る
29
歩きつも急に聞こゆる雷鳴に空青きまま速歩で帰る
30
雨の明け すずめの遊ぶ朝の道 桜の花びらおもちゃの如し
42
嫁ぎ来て良き隣人が友となり三十年第二木曜朝の珈琲
21
湿原の木道歩けばハルリンドウ画像撮る背に春風そよ吹く
33
朝の庭 過日植へたる花の苗 見れば花の芽三つほどの春
30
忘れども家族案じた亡き母に今は上から花愛でていて欲し
28
いつかまた青春十八きっぷで降りし駅
姥捨
(
おばすて
)
駅の絶景もふ一度 /篠ノ井線
28
« 最初
‹ 前
1
2
3
4
5
6
7
…
次 ›
最後 »