Utakata
登録
Login
サイトのご案内
青山田歩歩
フォロー
150
フォロワー
164
投稿数
446
令和六年 一月から始めました。
宜しくお願い致します。
« 最初
‹ 前
1
2
3
4
5
6
…
次 ›
最後 »
カフェの奥知り合ひし日の想ひ出を語る友の背陽光降り注ぐ
38
虎落笛
(
もがりぶえ
)
静まりつある二月尽濃尾平野に眩し陽の照る
40
春待ちて春告鳥は歌ひ出す 人や野遊び花便り待ち
40
気負い過ぎ空回りする吾を見て楽に行けよと風花の舞ふ
50
待ちわびしフリータイムの日々なれど何処かに残る曜日のこだわり
46
近年は凍らぬ湖 諏訪湖ゆへ
御神渡
(
おみわた
)
り神事水鳥知らずや
30
聞き慣れし洗濯終る合図音普通を感謝し今日を始むる
51
心配の種など蒔いた覚えなしされど芽を出す春でも無きに
57
きさらぎの美し星の凍てる夜も暦いつしか向春となり
44
雲の飛び
眩
(
まばゆ
)
き空を見上ぐりて どうにかなるのまじない一つ
41
亡父
(
ちち
)
くれし娘学んだ学習机断捨離出来ず今吾が使ふ
41
山路奥つばきの里に雪降りて白に際立つ花色葉色
34
ついと来てついと消へ行く雪雲のみぞれ降る庭つぼみは固し
34
福は内 入り忘れた福居ぬか 寒波来る故どうぞお入り
57
生くる意味リアルに映すテレビ見て優しさ貰ふ 番組七十二時間
27
過ぎし日の想ひ出辿ればいつの日も季節も色も吾の中に在り
42
冬送り群生に咲くカタクリに春風吹かば妖精舞ふが如し
37
道なりの左右に春待つ桜ありされど凍て空飛ぶ雲速し
34
生きをれば気持ちの乗らぬ朝のあり時の薬に癒さるを待つ
35
声を上げ相撲観戦
夫
(
つま
)
とする出張ばかりの仕事終わりて
39
冬の朝登りの坂を走り来たマスクの子等の荒き息聞く
40
いつの間に六十路を超へし変わりたる嗜好に思考これ摂理なり
39
セキレイの後に続きてのんびりと抜かさず歩く冬の温き日
46
行かぬのに風雅なる宿一泊かビジホ二泊か居酒屋談義
25
過ぐる日の冗談めかした辛辣を忘れていて欲しあの時の友
41
国内外 観測史上最大の風 雨 雪 火 世界震える
26
病院の待合室は皆黙るフェイクの花にも少し癒さる
38
寒きほど春来る喜び格別と雪降る町の若き
娘
(
こ
)
の言ふ
44
春来れば庭を彩るムスカリの優し紫指折りて待つ
35
やっとやと護岸工事は鎮まりて深場のフナは春まで眠りぬ
31
« 最初
‹ 前
1
2
3
4
5
6
…
次 ›
最後 »