川野三郎
24
40
投稿数
495

歌人であるよりも、三十一文字の詩人でありたい。風に羽ばたく鳥にあこがれて。

献血に捧げてきたる吾が血潮 はるか社会にながれて消えた
7
思い出のなかのあの人 そのままでいてほしいから もう逢わないの
10
東京の氷雨に濡れてゆくほどに夏の恋しくなる神無月
13
欲望のままに生きたいわけでなし ただよっている差異の波まに
10
目を閉じて音に世界を感じとる。犬の散歩に追いこす自転車
8
驚いた。もう二時間も歌ばかり詠んでいたとは、おそと真っ暗
9
運命はもうさだまっているとして たしかめてゆくこの身ひとつに
12
短歌とは、日々に思ひをすくっても くめどつきない泉であるな
10
風船は小さくなってゆきました。いつかぱちんとはじけたら空
5
いそいそと僕のおうちにやってきた 三年前の新型スマホ
9
晴れてきた窓こしの空の青さには、部屋にいながら旅ここちする
11
念のためご一報申しあぐ。noteにて、週刊うたかた秀歌選を投稿しました。
6
やみくもに百首もよめば いい歌がいくつかのこる しきしまの道
12
週刊誌、フォトの向こうのひとひとの目ぞおそろしく 避けております。
6
山の辺にたふれた僕を助けむと薬をはこんでくれたリスさん
12
あきらめのつくもつかぬもおなじこと けふもこよひも歌ばかりよみ
11
会いたいと思う気持ちはつのれども 会ってどうする その先がなし
8
うかばれむ 身はとこしへにくちぬとも 世界のどこかにあなたがいれば
11
恋バナに花を咲かせていたるどち 百年のちはみんな墓場よ
10
寒さへとおつる速度を秋といふ 毛布に思はず抱きついた夜
8
たいそうな文明批評は立派だが、元気なくなる。西部邁よ/「虚無の構造」読了
7
上の句は言葉にならぬ思いです 小箱のうちにしまう思い出
11
私とは誰であろうか おいっそこの誰か 名前をよびかけてくれ
8
このつらき思ひもやがて歌となり はばたいてゆくときを待ちつつ
13
感情はこころいろどる模様かな よろこび哀しみ 引きつれてゆく
8
しあはせを見せつけられてしまっては ゆくあてなくて夜半にあくがる
6
見おろしたながめおそろし 透明な天狗の下駄で空中散歩
9
資本主義したたる水のとだえなば つきなむ命は歌にそそがむ
9
資本主義したたる水にありついて三十一文字をなぐさめとする
7
なにものであるもあらぬもおしきせの個性はいらぬ 僕はオレゆゑ
6