Utakata
登録
Login
サイトのご案内
ジョージ
フォロー
0
フォロワー
20
投稿数
439
92歳で初めてのスマホ短歌デビューしました。
2025年で94歳になります
短歌作って何十年、万葉集愛好者
不慣れではありますが宜しくお願いします。
« 最初
‹ 前
…
11
12
13
14
15
二人してぢぃと見詰めるこの目と眼 澄んだ眸はキラリとうるむ(折句)
3
故郷に初めて下る最上川 名句さみだれや学びの友と
4
詩歌
(
しいか
)
詠み己で食し
排泄
(
はいせつ
)
も行きたい処に自分の足で
7
乙女らは裾をたくしあげ
葡萄
(
ぶどう
)
踏むトスカ-ナの空 唄声ひびく
8
雪積もり冬の間は土間に座し来る日も来る日も米俵編む
6
尾瀬が原木道歩めば水 芭蕉
樺
(
かば
)
の梢に
郭公
(
かっこう
)
の 啼く
7
来ても見よ不思議が二つヨコスカにサル見ぬ猿島平らなる坂 (平坂)
4
鳥海の伏流水の湧き いでて
梅花藻
(
ばいかも
)
ゆれる牛渡川
3
難儀なり心臓病に坂の道息をと整えでで虫歩き
7
タンポポは田圃 のなだりにたんと生え黄花白花ホホホホ と咲く
6
霧雨に
褄
(
つま
)
とり歩む
先斗
(
ぽんと
)
町
蛇
(
じゃ
)
の目の中の
簪
(
かんざし
)
揺れる
5
夏が来て信濃の国の
梓
(
あずさ
)
川 河童橋より穂高を望む
4
九月
尽
(
じん
)
うから集いて誕生会九十二歳白寿への道
3
敷石の割れ目に生えるタンポポは踏まれふまれて冠毛飛ばす
7
蟋蟀
(
こうろぎ
)
は針させ糸刺せ
綴
(
つづ
)
れ刺せ 冬の備えを我らに告げる
3
砂糖黍ザワワザワワと沖縄に 実りの秋の風の
清
(
さや
)
けし
3
山形の県歌の歌詞は最上川 唄はず聴かずに久しくなりぬ
9
この夏の猛暑続きに彼岸花十月に入りてやうやく開く
6
背戸の藪 枯木の梢に鴉いて声をかければ
唖唖
(
ああ
)
と 啼く
4
« 最初
‹ 前
…
11
12
13
14
15