さくらもち
43
44
投稿数
223
好物の 「柿の葉ずし」の届きたる シンプルな味 故郷ふるさとの姉
19
推敲を 重ねぬ短歌うたをたれ流す こんな私を どうか許して
11
膝痛い 私の元に 折り畳むアウトドアチェア アマゾンより届く
7
娘達 保冷バッグをパンパンに 根こそぎ詰めて 帰りゆく冬
13
研修に 追いまくられた 十一月 今日こそは 短歌投稿の日
10
梅干しに カビ生えさせた私には 「 要・再検」の 封筒ズラリ
11
昔からの 言い伝えあり 梅干しに カビ生える年は 用心を
7
寒さ増し 毛糸のぼうし ボアシーツ マフラー カイロ 冬の備えマル
7
捨てきれぬ ははの毛糸の スカートを はく年齢としになる 時は巡りて
17
健気かな 季節違えて 咲く花の 風にふるると 揺れているさま
15
明日の朝 晴れていてくれ 頼むから 地区リサイクル 当番前夜
9
紅葉する モミジを植えたはずだった 寒暖差なく 紅くならない
13
学校に 送ってほしいの 頼みごと やっと言えたね 朝の見守り
15
新しき 朝ドラもまた 面白い 楽しみながら ヒロインに会う
5
文化展 パッチワークを 初出品 ちょっとうれしい 「搬入」という言葉
14
我が子を 順に届ける 朝の母 アイドル並みの 働く母たち
14
車停め ぼうしをポンで走り去る 次の停車は保育園
8
外国の 若者たちが支えてる 雑節ざつぶし生産 日本一
6
この町の 主要な産業 支えてる 異国の人は 素直で謙虚
15
Googleを 開けば何でも学ばれる 学び続ける心があれば
8
華やかな 祭りの写真の 真ん中に 亡き人の 元気な姿見つけて泣けり
11
秋の日の 小さな町の文化展 並ぶ作品 児達こらの顔浮かぶ
10
冬に備え がんばる蟻に プレゼント 夫つぶやく 「アリには優しい」
6
絵手紙を 描けばなんだか 元気出る 天然の色 自然なカタチ
8
湿布貼り 尿取りパッド カイロもね ばあばの外出 「貼る」のに忙し
11
絵手紙は「下手でいい下手がいい」を真にうけて 三十六色 顔彩購入
9
健診後 保健指導あり 名人目指す私に 漬け物減らせ
10
彩りが 消えて寂しい畑には 揺れて咲く花 菊芋きくいもの花
16
薄日射す 畑の隅の キクイモの葉が おいでおいでと 手招きしてる
8
大切な 人をなくした 短歌うた詠めば そっと静かに 「いいね」は増えて
12