Utakata
登録
Login
サイトのご案内
羊の皮を被った山羊
フォロー
69
フォロワー
68
投稿数
290
2024/7/28撮影の睡蓮の花をアイコンにしてみました。
« 最初
‹ 前
1
2
3
4
5
6
…
次 ›
最後 »
作業着の 破れ
繕
(
つくろ
)
う 針と糸 妻が
遺
(
のこ
)
した 白い裁縫箱 /糸通りません😓
22
風強く 我
拒
(
こば
)
む
様
(
よ
)
に 山が泣く 枝に叩かれ 風に
晒
(
さら
)
され /きこり
22
温
(
あたた
)
めて
椀
(
わん
)
に移した おきりこみ 遺影の妻と 一緒に食べる
27
もやもやと 心に残る わだかまり 全て割り切る 偶数が好き
24
夕闇
(
ゆうやみ
)
が
己
(
おのれ
)
の後を 忍び足「
明日
(
あす
)
また来る」と 黒松に
告
(
つ
)
げ
21
氷雨降り 心と体
凍
(
い
)
てついて 少し
温
(
ぬく
)
めの 春雨を待つ
25
年老いた
親父
(
おやじ
)
の頭 散髪す
何時
(
いつ
)
までも
何時
(
いつ
)
までも してあげたい
21
伐採
(
ばっさい
)
後 切り株
現
(
あらわ
)
る『
牡丹杢
(
ぼたんもく
)
』自然の神秘 しばし
見惚
(
みと
)
れる /我きこり
19
星
出
(
い
)
ずる 今日の
生業
(
なりわい
)
振り返り
晩酌
(
ばんしゃく
)
と言う 日記をつける
26
時
(
とき
)
を もし 巻き戻すなら
何時
(
いつ
)
にする? 無念 残りし あの日 あの時
24
役所より 届きし名簿 せつなくて
凍
(
し
)
みた指先 空欄を撫で
27
散りてなお 風と遊びし
山茶花
(
サザンカ
)
と ひっそりと咲く 水仙の花
24
宙
(
そら
)
見上げ
眩
(
まぶ
)
しき光に 振り返る 明日は満月 月光の影
23
我が家では 冬の日曜 鍋となる 妻が
遺
(
のこ
)
した 家族のきまり
46
寒き日に 気の進まない 誘い有り 「行けたら行く」は 行かないって事…
だょ
35
群青
(
ぐんじょう
)
の
宙
(
そら
)
に
紗
(
しゃ
)
を引く 白き雲 君の
纏
(
まと
)
いし
羽衣
(
はごろも
)
の
様
(
よ
)
に
24
雪国の 除雪作業に 胸痛む 乾いた当地 何か申し訳なく…😞/除雪作業ご安全に。
19
夜明け前 鶏が鳴き 朝を告げ
凍
(
し
)
みる空気と 厚き氷と
19
極寒に 紅葉剪定 雫落ち 春近き知る 芽吹きの準備/紅葉は水の吸上早い
20
「何でも相談して下さい😊」って言ったのに… たらい回しの お役所仕事😒…
24
枝先の
蕾
(
つぼみ
)
見ながら 手入れする 梅の老木
風花
(
かざはな
)
が舞い
27
カーテンの 隙間から
入
(
い
)
る オレンジが 衣類をたたむ 我の手を
射
(
さ
)
す
23
節分に 『泣いた赤鬼』 思い出す 背中に哀愁 去りゆく青鬼
23
山寺の
凍
(
い
)
てつく坂道 墓参り
空咳
(
からぜき
)
一つ
木霊
(
こだま
)
が返る
30
息子には 気付かれぬ様 模様替え 晩酌しながら 遺影と語る
31
群青の 夜宙楽しむ
一時
(
ひととき
)
に
邪魔
(
じゃま
)
をするなよ😰 センサーライト💡
21
更
(
さら
)
にまた 天は試練を 投げつける 守るもの有り 我は負けない
32
冬枯れの 色無き季節に ほころんで
花
(
か
)
と
香
(
か
)
で
和
(
な
)
ごむ
蝋梅
(
ロウバイ
)
の花
42
胸刺さる『
縁
(
えん
)
と月日は
末
(
すえ
)
を
待
(
ま
)
て』我の身に
染
(
し
)
む エールの様で/『…金と銀 』舘ひろしさんの台詞
12
寒き山 仕事片付け サイト見る 過去の
駄
(
だ
)
詩
(
うた
)
に 幸せ印😊/「ひさかた乃」様 沢山の♥️🙇
9
« 最初
‹ 前
1
2
3
4
5
6
…
次 ›
最後 »