水中都
184
92
投稿数
310

アイコンはAIさん作です。マジですげぇな最近の生成AI。

ひさびさにあう屋敷蜘蛛やしきくもふくよかに 「ごくろうさま」と声かける朝
24
夕のの刻める影の鋭さは 黙して示す 又の日の熱
22
おや今日は芒種一粒万倍日 買い物メモに書き足したクジ
21
風に立ち波に揺蕩たゆた若稲わかいなは内緒話のこどもらに似て
22
この竹は定めたらんや空のはて 駆け昇るさま ただひたすらに
23
ふる雨に風に乾きにおののきに いやしてあるかの竹の青
17
三十一みそひとにせまる陽気ようき夕餉ゆうげなる冷奴ひややっここれ百薬ひゃくやくちょう
24
人の世を暮れのくらきにくらぶれば 今は足もとのみぞたよりに
21
台所だいどこ布巾ふきんを換えに箱開けて母の字を見て時を失う
21
降る雨にしかめ面して人の波 われ鼻炎もちひそやかに笑む
18
一矢いっしではむくえぬならば二矢にし三矢さんし たばねればやすく折れまい
15
車窓しゃそう抜く空の青さと菜の花と目もと化粧のひよどりはべに
20
気の早き穀雨こくうの庭を耕せる みみずの跡にわれほころべり
19
人の世はみぎわに築く砂の城 さらえる波もやがて泡沫うたかた
24
よろづなる悲喜交々ひきこもごもや春のの照るきざはしを駆けて舞へ舞へ
18
朝ぼらけ石塔せきとうに香を焚く西へ去りゆく月を背にして
25
なりわいのいたづらなりぬともがらを 慰みのぼれ花待ちの月
22
としつきに かさねかさねて いたみては はるけきうみに けふあめのふる
22
うつせみの身を追い立てし春のに彼岸のつとめ思い出し
17
わがたま幾度いくど冬の背 見送れど 凍え篭もりて知らず啓蟄
12
まばゆける車窓に揺れる虹の糸 蜘蛛の啓蟄 うらやみてひる
15
かの年二〇一一は草も知りてかねば 土押す若芽みつけホッとす
15
来る春を如何で知るらむ花の子よ 虫と土との言ふを聞けるや
18
冬のおり 御霊みたまとらはる父母ふぼしあれば われ置きりてゆけ花の風
16
この空の青の碧さを伝へたき人も無ければ開く口閉づ
14
よう晴れた! たれ〇んだ干そ とばり開け即座にかげる …知ってたんやに?
5
雪害せつがいのラジオ聞きつつ炊事場すいじばは水のぬるみにはるおもはする
16
人の世はものと事とを織りなして名はのこさねど人はありけり
13
夢を知り夢に夢見て夢惜しみ夢をうずめて夢をのこして
9
重ねても手ぶらで逝くが人のみち 賽の河原の石積みと知る
12