まくねがお
50
53
投稿数
462

ぼくたちは涙流さず泣いていい 慰めあって励ましあって

我慢して耐えて作って限界が来て壊れたら無が追ってきて
5
ぬいぐるみ 暑いときだと撫でる気も起きないけれどペンギンならば
16
やってきた夏 やってきた熱 アツい ジットリ過ぎるドロドロの午後
5
清と濁 混じり合うのが人間で 毒が有っても善く変えられる
11
競い合い追い立てられる 弱いヤツ叩いてウサを晴らそうとする
5
アクセルとブレーキ共に踏み締める やる気を出すし反省もする
11
読むものを忘れ飛行機飛び乗って おかげで人を想い過ごせた
15
急かされているかのように生きている まずい気がする まずい気がする
7
貸し借りや上下にしてはつまらない たまたま、共にあり、得るものを
7
言葉とは抜け殻らしい 口にすれば響きは残る あの人のこと
6
知られたくない 知られないままでいる自由はあって当たり前で
7
柔らかく排除するのは恐れから 知ろう 歴史を となりの人を
11
知らなくてびっくりしたな 皆のこと もっと知りたい 知り始めたい
7
評価・指導・監視は止めよう 愚痴・弱音・共感でいこう ゆるませ開こう
6
あのときは気づいてなくて 幸せかどうかも ぼくの気持ちでさえも
9
恨みから求めたくなる理想形 それが誰かを苦しめていた
3
迫りくる試練 時には逃げること 全て真向勝負はできぬ
15
理不尽と闘う場所へ皆集え 波風立てるべきときはある
5
春休み 「無理はしない」がコンセプト 心よ休め 君は大事だ
14
夏の日に友から歌集作らない?と誘われたんだカシューナッツだ
8
隙間とか勢いだとかノリだとか巡り合わせを全て、全てに
7
貸し借りや上下にしてはつまらない たまたま共にすことを
4
救われたい そして誰かを救いたい 空虚さの果て 邪悪さの先
3
コンビニのレジのすぐ前 おさな子はのど飴の箱積んで楽しげ
9
のど飴の箱は緑と黄 積んで遊ぶ幼児ようじと見守るバイト
3
強がりは相手ばかりを知りたがり自分ばかりを隠してばかり
10
見すぼらしい衣服を選ばす そのせいにしたいと思う醜貌しゅうぼう恐怖が
5
秋のはぼくらふわふわつつみこむ行きう人はにこにこしてる
4
タダが好きただタダが好きなぜならば自由だからだただるからだ
12
秋と謎 共に深まる午後の5時 事件も外も闇につつまれ
2