Utakata
登録
Login
サイトのご案内
翠星むいろ
フォロー
33
フォロワー
28
投稿数
132
2025.05.17 下の名前が変わりました
酔って、眠って、忘れて、それでもふと思い出すような、そんな短歌を目指しています。
« 最初
‹ 前
1
2
3
4
5
次 ›
最後 »
梅雨ごろは憎くはあらず世をへだつ御簾のうちなる静けさにおり
21
偏頭痛寄せては返す波のよう雨の朝まだ潮騒聞こゆ
22
のこされし蜂蜜瓶を抱きしめて 琥珀をひとつスプーンに掬う
19
だんだんと雲の形が分かりゆく夜明けの空を冷や酒で飲む
15
何事も無き一日を
報
(
しら
)
せたる幼馴染のあることの幸
17
お天気に「いってらっしゃい」袖を振る物干し竿の真白きシーツ
17
泡沫に溺れた夢を聞き終えて ゆっくり
猫
(
きみ
)
はまばたきをする
16
窓枠を照らす西日は
黄金
(
きん
)
色に 子どもの声はひかりと共に
18
外を見る猫のあたまを見つめてる私を見てるまた別の猫
16
半畳の窓から漏れるひかりさえ 鳥影混じり暮れに溶けゆく
11
洗いもの濡らした服がすぐ乾き「ああ夏ってば、もう来てたんだ」
22
サブスクの解約ボタンを押した夜 棚へと詰める詩集が一つ
17
新春に渡しそびれたポチ袋 にっこりうずまき引き出しに住む
12
目覚めれば家族の声が遠ざかる 夢の
畔
(
ほとり
)
へまた歩き出す
16
梅雨前の天ひさかたの笑み見せて 浮かれし風の薫り過ぎゆく
18
今日という時間で編んだコースター 使い古せば味も出るかな
16
鼻先をお腹に
埋
(
うず
)
め眠る
猫
(
きみ
)
赤子のような寝顔を湛え
17
燃える陽はすぐ昇るだろう黄の花のうちでトマトは時を待ってる
13
窓ひらく晴れ間の下にしんしんと父母ものおもふ部屋の醒めゆく
14
火照るのは夕日の所為か昂揚か 合格の文字反芻しつつ
12
「これくらい」机に向かう午前五時 夢では子らにもみくちゃにされ
7
神様へ 産まれる場所が日本ならパラメーターはこう振ってない
8
雨音に混じる小さな鳴き声よ ウグイス色の
生命
(
いのち
)
ふるなり
16
聴き慣れたプレイリストを脱せない ループ再生 今日も明日も
15
しとしとと雨降りやまぬ深更に閉ざせし本もあけを待ちおり
12
甲乙の付け難き日の静謐に捧げて遊ぶチューハイ積み木
13
水面の照り返す陽に陰影が静かに揺れる時を見ていた
9
カラスこそ朝告鳥と呼びたもう 黒きがみせる日の出の
気色
(
けしき
)
11
10÷3
(
じゅうわるさん
)
小数点は何位まで求めますかと聞かないずるさ
7
風に舞う黄色い花に白い蝶 眠る畑に楽園息吹く
13
« 最初
‹ 前
1
2
3
4
5
次 ›
最後 »