Utakata
登録
Login
サイトのご案内
GRB
フォロー
0
フォロワー
5
投稿数
72
稚拙な短歌ですが宜しくお願いします。(歌集「異次元」からの転載です)
« 最初
‹ 前
1
2
3
次 ›
最後 »
(
つつし
)
謹んで今日も納めるお
(
さい
)
賽
(
せん
)
銭プラチナコイン
(
れい
)
霊
(
む
)
夢に貢ぐ
5
(
つつし
)
謹んで今日も納めるお
(
さい
)
賽
(
せん
)
銭純金貨幣
(
れい
)
霊
(
む
)
夢に
(
)
貢ぐ
4
(
はく
)
博
(
れい
)
麗の神主今日も
(
かも
)
氈
(
しか
)
鹿の毛皮に
(
ざ
)
座して
(
ずん
)
ZUNビール飲む
3
ほろ酔いの神主
(
ずん
)
ZUNは無意識に「信濃の國」を口ずさみけり
4
アルピコのバスで
(
い
)
行きたい今年こそ
(
ずん
)
ZUNの
(
ふるさと
)
故郷
(
かみ
)
神
(
しろ
)
城
(
むら
)
村へ
4
ついに来た
!
信濃の國の
(
はくばむら
)
白馬村神主
(
)
(
ずん
)
ZUNの
(
ふるさと
)
故郷である
5
(
いずもいし
)
出雲石切って磨いて
(
みすまる
)
御統の
(
まがたま
)
勾玉作る
(
たかま
)
高天の
(
はら
)
原で
11
くれなゐの
(
もみじ
)
紅葉散り飛び舞い上がる空に聳えり白馬連峰
10
風吹いて
(
もみじ
)
紅葉散り飛び舞い上がる空に聳えり白馬連峰
8
小諸行く車窓覗けば浅間山聳ゆる空に雲ひとつなし
13
雲掛かる蓼科山の高き
(
みね
)
嶺隠れて未だ見ることぞなし
10
(
ほっ
)
北
(
かい
)
海の荒波寄せる
(
たま
)
玉
(
じゃ
)
砂
(
り
)
利の浜辺
(
さまよ
)
彷徨ひ
(
ひ
)
翡
(
すい
)
翠を拾ふ
10
大陸の野望儚く散りぬれど諦めきれぬ帝國の夢
9
空の旅御守りとして持って
(
ゆ
)
行け一片の
(
ネ
)
軟
(
フ
)
玉肌身離さず
3
(
いち
)
1
オンス意外と重いプラチナ貨今日も変わらず鈍く輝く
6
(
いち
)
1
オンスずっしり重いプラチナ貨メイプルリーフ今日も輝く
4
(
かも
)
氈
(
しか
)
鹿の毛皮に今日も顔
(
うず
)
埋め匂い
(
か
)
嗅ぎけりああいい匂い
5
(
あお
)
青
(
じし
)
鹿の毛皮に今日も顔
(
うず
)
埋め匂い
(
か
)
嗅ぎけりああいい匂い
4
(
はく
)
白
(
ば
)
馬
(
むら
)
村向かう
(
どう
)
道
(
ちゅう
)
中口ずさむ「信濃の國」の懐かしきこと
7
(
いわ
)
岩
(
だな
)
棚に鎮まり眠れ安らかに信濃の國の
(
かも
)
氈
(
しか
)
鹿の
(
れい
)
霊
7
晴れ渡る茅野の奥山分け入れば
(
かも
)
氈
(
しか
)
鹿ひとつ滝の辺にあり
12
をしどりを隠せる滝の
(
かも
)
氈
(
しか
)
鹿は飛沫を浴びて山へ去りけり
14
時は来たさぁ飛び立とう羽田から朝日を浴びて琉球國へ
4
昭和帝激動の御代映し出す菊の御紋の純金貨幣
5
遥かなる遠い時代のキロノヴァの記憶輝くプラチナコイン
2
遥かなる遠い時代のキロノヴァの記憶輝く純金貨幣
4
信州の
(
かみ
)
神
(
しろ
)
城
(
むら
)
村に春の日よ幾千年もまた巡り来い
4
みすゞ飴ひとつひとつに信州の思ひ出宿る銘菓なりけり
8
久方の光溢るる春の日よまた巡り来い幾千年も
6
ささなみの志賀の雪山見渡せば遠く霞めり淡き北海
11
« 最初
‹ 前
1
2
3
次 ›
最後 »