ねじれの位置
9
11
投稿数
330

大学生(国立・文系)です。北陸と京阪神を行ったり来たり。
文章みたいに流し読みできるようなものを投稿しがちです。

飲むたびに薬の味がするソーダ水 だからといって飲むのはやめない
3
大学の1限の試験は手ごたえなし「行けただけえらい」と自分を褒める
5
エアコンは つけると寒く 消すと暑い 「除湿」と「冷房」 反復横跳び
8
他人見て しばしわれのようす見る いつでも隣の芝生は青い
5
「洗い物」この世の家事で一番きらい でも洗い物までが一度の食事
4
雨の日に重い腰を上げ向かう先 友と同じ部屋 授業を受ける
2
地元民溜まる田舎の定食屋 変わらぬお味・変わらぬ値段
5
心理学 当初の興味はどこへやら 焦って暗記をして臨む試験
4
試験前 はじめて教科書開けども 量の多さに嘆く 深夜二時
2
残額が足りずカードに入金する ココ金沢では「積み増し」という
4
最近は疲労困憊気味なので起きたらすでにお昼は過ぎてる
2
うちに帰りぶーんとどこかで鳴りし音 扇風機ファンが奮闘してたごめんね
2
教員の体調不良で休講に みんな等しく調子がくるう
5
特定のひとりを愛すは苦手だし みんなに同じ愛情を注ぐ
2
空調で喉をいためてガラガラ声 オマケとばかりにひいてしまう風邪
3
来週は残念ながら期末試験 試験勉強遅々として進まず
3
「声高き男は信頼されにくい」思わず自分も声を下げてみる
2
大学に行けば多くはマスクなし 個人の選択 あなたはどうする
2
朝十時 空調の効かぬ講義室 暑くて授業に集中できぬ
2
我たまにプライベートの悩み聞く 自分も影響されてぐるぐる
2
朝のバス 快速に乗れど速くない けど大船おおぶねに乗るような心地
2
朝七時 かけっこしあう快速バス 一進一退攻防続く
2
ストレスを発散 ヒトカラ二時間半 すこしばかりは爽快になり
3
ここ最近毎日のように通う日々 楽しい気持ちになれる平和堂
2
夜零時 ラジオの声をそっと聴く 地域の子たちがつくる番組
2
部屋掃除すれども毎度汚部屋になり 部屋に来た親の 怒りの鉄拳
4
精神科 たまに我より若い子も親に連れられ受診するらしい
2
大学へ毎日カメラを持ってゆく 十キロを超えるカバンが重い
3
バイト先「あっ先生」と声を聞く いつも頼ってくれてありがとう
5
千円のキウイのパフェを頬張る日 おねだん以上の幸せを得る
5