ネノ
132
92
投稿数
1087

ときどきの思いつきを定型短詩にしまうま。漢語、字は外来語︵からごころ︶なので ひらがな愛好。わかち書きにしているのは五行詩形にしたい未練。こまったときは体言止。 よみん出身。歌人番号三七七六。

とつぜんに シンギュラリティ やってきて みている画面に サブミナル効果
4
ものとりに おそわれたけど すぐにきた けいさつもグル とゆめでおき。
4
さむがって あさごとにのむ 葛根湯 風邪じゃぁないと しりつつ老爺心
5
せんそうで げんぱつせいさく だいてんかん 山上でてこい こんどは現職
3
あいじょうと せいよく相関 しない きみまえにして もうたたない。
5
めをとじて ほのめかしても キスしない YesだけがYes おんなも平等
4
田中とは じゅくのかえりの だがしやで おでん分けあった ちくわのともで
9
イヤホンを ブルートゥースで つないだが 遅延がすこし じんせいにずれ
7
いくつなら しんでもいいと おもえるか いまじゃないのは たしかなのだが
12
原発の 稼働延長 きめたやつ そのころまでは  いきてはいないと
3
しょうすうで はたらきはじめ うごくのは スタートアップと 受精卵 
4
よふけても 接触抵抗 おおきくて ねつにかわれど  アイつたわらず
4
にゅうよくの まえとあととに といれゆく ぜんりつせんに おやすみはない
7
ごみだして プラもいいのか 便乗し 植木鉢だす 勝ち馬にのる
5
いちにどの ちがいだろうが きのうより さむさやさしい みぎもなめてね
4
コナァーユキ むかしのひとも 詠じたろう ただかきことば ニュアンスでないが
6
ポチいない タマもいないし ミケもなし おーとどきしー 気のまよい
3
輪廻って 終末論より ふるいのか 四季でうまれて 冬去れば卒業
4
夏かった 手持ち扇風(機) 暖房の サーキュレーター 再利用
3
脳せんい ひとときばっと ふえるけど いるもののこし  だんだんきえる (岐路も)
4
はるめいた ひざしなんだが ふぇいんとで かんぱひかえる うらはらな人
5
【CM】レイソル市 すんで五十年 寒波にて ヒートテックを いもせに購う
3
はじめての 日曜歯医者 代診で わかいこえきき 帰りに尊顔
4
みそひとは 漢字だったら コマンドで 熟語サブルーチンコール 係結びはループです
3
きみあてに うたよむうちに 汁の冷め 卒業前に どこかせいてて
7
とりあえず あったまんないと うたもよめない 都市にミサイル 塹壕に冬
4
よこむいて きょうはねましょう 居るみたい かぜよふけふけ こえはまぎれて
5
少子化や 人口増加 温暖化 人類以外は こまらない。
3
百均の お線香にも 物価高 スティルス値上げ ほそくておれる
8
(削除できませんでした)  
3