倶利伽羅峠ババ美
5
4
投稿数
51

短歌を詠みたい時があるんです。

万葉集が好き。

十七じゅうしちのしゃがれたブルースを聞いたいぬが尾の先を豊かに振る
0
三日月や 何度も君を見つめたが じっと見つめた 家に着くまで
3
鳥肝を数多食あまたはみてしこの命 にえが無念をひしと噛みしむ
4
鳥肝を数多食あまたはみてし この我はに生かさるるいのちなりけり
3
朝焼けの後は雨だと知りながら出掛けてみたい今日の彼方へ
7
絹物きぬもの着脱きぬ衣擦きぬずれ逢う鬼怒きぬ後朝きぬぎぬ着ぬる衣着きぬきぬ別れ
3
もういくつ寝ると正月もういくつなんだろ僕は 命投げたい
1
木枯らしは冬のおとずれ 足音は君のおとずれ君のおとずれ
1
元禄の師走いさ見む勇みむ赤穂の士 雪も話もふり降・古ぬれど
1
小便ションベンがすぐ漏れさうなショーン・ベン ナニかを使ひすぎた昨晩
1
鈴音や キャロルナイトとプレゼント モミとチキンと サンタ飛ぶ音
3
にじがかかるそらにはあめがふってたんだ fukaseの歌う雨の味
1
冬のコンビニと通販番組がよく言う「おでんいかがでしょう」
1
茜さす日のる冬の四時半はココナッツミルクの香りなり
0
和服着て街を歩けば奇異の目の現代ばかり憂きものはなし
0
電車はね 千の人生いのちの断片の押し寿司だからケツくさいのよ
0
露草つゆくさは水に馴染なじめば消ゆる色 袖にちたる移らふ
0
朝焼けの風を集めて寝を寝夢いをぬゆめ 袖濡れ染めし露草の花
1
一万で買った革ジャン百円で買取に出す吾取り乱す
2
おろかなり たもと須魔補スマホ 眺めては 指でつつきて 時ぞ去りゆく
1
木漏れ陽の こもれびの 道行く人ら お互いに 掛ける挨拶あいさつ 山のたのしみ
3