ありをり
1
3
投稿数
36

短歌初心者です。日記も兼ねてます。
よろしくお願いします。

恥ずかしいと赤らめ始めたら散りゆくサインだ と桜予報士
8
永く走るコツ テンポはスローで息は切れても事切れぬように
5
頑張った自分へビールひと缶空けたので今日はもう終わりです
5
嘘にしたい世界で生きてるんだもの今日だけはやさしく騙してね
9
ヘンゼルとグレーテルたち吸い込まれていく善い魔女の居る家へ
6
可惜夜あたらよというのはお前と薄いハイボールで枝豆食うことだな
4
「それっぽさ」だけでできてる私たちイチゴ味のチョコみたいだね
8
共犯のように走ったあとの父子おやこの靴が散らばる玄関
6
飼ってたハムスター思い出す忙しないインプット⇆アウトプット
4
車もバイクも走ることも 風として生きるための口実です
5
おまえの存在がなくなって春を知る さよなら、もう いや、またな
6
デカいポテチと健診の報せ同じオレンジなら美味しい方を /誘惑に負けました…
5
「ずっといていいんだぞ」とぽつり 古い緑茶と桜餅
7
野花にさきを越された 春が来るなら予習しておけばよかった
3
そうめんのあかいいっぽんひいたとき「じぶんだけのもの」をおぼえたよ
7
好きな歌に付箋貼る初めて買った歌集 あいづちのつもりで
7
砕けた骨が混じりてふと思うわれが祖父と呼んだものはどこだ/四十九日、納骨の儀にて先祖代々のお骨をまとめた際に
6
短歌は俳句より二十字余白があり それを未練と呼びます
4
奴か王様の秘密 迷って戻す腐葉土の生ぬるいにおい
4
春菊はどう食べても美味しいですよ私を褒めても構いませんよ
5
ねじ巻き時計が廃れてから人は休息を忘れてしまった
3
園児たちの帽子 わらわらと 「満開のミモザだ」と嬉しくなった
8
正邪混じる混沌のいろを玄くろと名付けた先人の優しさ
5
寒さ凌ぐ大役任されカシミアのセーターも青ざめている
8
北欧のパン捏ねたる老いた手よ伝統紡ぎし美しき手よ
7
吾子がえがいたデタラメな線にカンディンスキーの息吹宿りて
3
おじいちゃんなぜあばれるの 教えて どこかいたいの生きていたいの
8
イヤホン装着音楽再生 輸血は完了いざこう
4
窓の日差しとエアコンの風 ハリボテみたいな春でテレビの桜予報見る
2
夜景に見惚れるカップルは皆幸せに見えた それがやわらかな心中とも知らずに
3